ブレッドウィナー/生きのびるためにの作品情報・感想・評価

ブレッドウィナー/生きのびるために2017年製作の映画)

The Breadwinner

上映日:2019年12月20日

製作国:

上映時間:94分

3.9

あらすじ

『ブレッドウィナー/生きのびるために』に投稿された感想・評価

アニメだから描けた作品。イラン女性への人権蹂躙が酷い。死亡した兄と投獄された父。女性のみの外出不可で男性不在家庭は困窮。少女は男装し一家の稼ぎ手に。お話の中で兄が一家再会を勇気づけ助けているよう。
このレビューはネタバレを含みます

禍々しい雰囲気漂う恐ろしいストーリーでした。
アフガニスタンで実際に起きていたことだと思うと色々考えさせられます。現実はさらに残酷かも知れませんが。
アニメで無ければ見ていられなかったかもしれません…

>>続きを読む
SHIMA
3.7

神の教えを盾に不条理を押し付け他人に暴力を集団で行う世界....

アフガニスタンの文化慣習、国の現状を私が知らなすぎて少し説明が欲しい部分もあったけれど、私のような大人もアニメ映画として子供も見れ…

>>続きを読む
寝ちゃった…
せっかく恵比寿まで見に行ったのに…
目が覚めたとき少し離れた同列の男性がじっとこっち見てて怖かった(いびきかいてたのかな…ごめんなさい…)

②本目のショートアニメーション、とてもよかった

タリバン政権下のカブールでは女性であるが故に理不尽な生活が強いられている。
そこで主人公パヴァーナは髪の毛を切って男の子の振りをして一家を支え、タリバンに捕まった父を助け出そうとする。なんとも力強く…

>>続きを読む
2.5
つらかった……。
遠い昔ではなく現代の話というのが辛い。
なんで女というだけで……。

靭やかで強い人たち。breadwinnerは稼ぎ手・大黒柱という意味らしい。おとぎ話のもつ物語としての力と、本作の映画としてのもつ力とが呼応するメタ構造の作品。作中に登場する「おとぎ話」と「メインス…

>>続きを読む
babu55
5.0
ケルト三部作を観てたので、ファンタジー感あるのかと思ったら、タリバン政権のドキュメントをアニメ化したような内容で期待とギャップがあった。
タリバンと前に勤めてたブラック企業が重なる。
3.7

アニメーションの美しさは出色。
カートゥーン・サルーンの作品は、色合いとか、絵の動かし方とかが好き。

内容については、上手く表現出来ないが理不尽な事ばかりで苦しくなる。
男性との外出を義務とするな…

>>続きを読む
生きづら。

あんたらを陰で支えてんのは女性やろげい

まぁ、とにもかくにも
ザキがかわいすぎた

あなたにおすすめの記事