マイ・ブロークン・マリコのネタバレレビュー・内容・結末 - 158ページ目

『マイ・ブロークン・マリコ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

映画内音声の使い方がすごく印象的でした。歯磨きの音、波の音、電灯の音。
「ちょっと台詞で説明しすぎじゃないの〜?」と偉そうなことを思ったのも束の間、ラストの永野芽郁の演技に全てを託す演出で許しました…

>>続きを読む
そろそろ売り飛ばそうかななんて思っていた、今日履いてたマーチンは

大切に履き潰してカビ臭くなるまで大事にしてやろう

開始2分からずっと泣いてた

とりあえず
朝日を浴びながらの海で歯みがき
は最高に良い!やりたい!

マキオさんがいい人であんな心の人になりたい

奈緒演じるマリコが相当心を病んでて辛かった
可哀想…

>>続きを読む
淡々と進み、淡々と終わった。
最後手紙を読み上げないところは良かったが、腑に落ちないところばかり。
永野芽郁ちゃんの普段と違う役柄は魅力的であったが、やはり違うなと言う感じが強すぎた。

突拍子もないことが起こるけど、飯テロがすごかった、、お腹すいた、、
お互いに依存してた
マリコの周りには良くない人集まりがちだったけど、シイノが守りたくなるような可愛さがあって
知らんおじさんにも守…

>>続きを読む
原作未読。
最後の手紙のシーン、委ねてくれて良かった。マリコの朗読ナレーションが入っていたりしたら萎えていたと思う。

原作が「2度と読めない名作」枠だったので基本邦画観ないけど観てきた。
原作読んだとき「女2人で生きていける世界ならいいのに」と思ったけど、マリコがしいちゃんから生まれたかったみたいに、友達同士ではシ…

>>続きを読む

TOHO八千代緑が丘。

「半分青い」が私の肌に合わなすぎて永野芽郁ちゃん苦手だと思いこんでいたけれど、この映画の彼女は素晴らしかった。
観に行ってよかったなー。
子供時代のシイちゃん役の子もとても…

>>続きを読む

やちゃん的に最後のマリコからのお手紙は読みたかったけど、見た人それぞれへの受け取り方にまかせるってゆうのと、しーちゃんだけへのお手紙ってことでみんなの感想読んで納得出来た🥺
窪田出てきた時沸いたいい…

>>続きを読む
今まで見たことのない永野芽郁だった
遺骨奪うシーン、すごすぎて訳もわからず泣きそうだった
今はもういない人に会うには自分が生きてるしかないのでは、っていう窪田くんのセリフ覚えておこう

あなたにおすすめの記事