気になっていた作品をレビューしました🎶
📞あらすじ
1960年代のアメリカ。主婦のジョイは2人目の子どもを妊娠するが、検診の中で心臓の病が判明。
自身の命を取るか子どもを中絶するかを選ばざるを得…
映画としては佳作。
風俗も含め、観る価値は十分にあるが、若干の不満はある。
まず、全米的に「中絶」という「当たり前のこと」が「禁止」されつつある現在(それは日本の「同性婚」「夫婦別姓」を認めたくな…
第72回(2022)ベルリン国際映画祭コンペティション部門出品。女性の中絶の権利をテーマに、1960年代米国に実在した団体「ジェーン」を元に描いたドラマ。
米国では、右翼系が強くなり、世界と逆進する…
あまりに素晴らしかった。
涙なくしては観られない。
きっと観る人によってはふんわりとしか伝わらないのだろう。
最高だった。
揉めても交渉して落とし所を見つけて改善しての繰り返し。
最高すぎるよ。…
これはとても面白かった!最高のシスターフッド👏🏻✨️
音楽の使い方、ジョイが図書館を歩く時の男ばかりの肖像や、所々に頻繁に登場する第二波フェミニズム関連のスローガン、ポスターなど細部までフィルムス…
実話をもとにした物語。こんな時代があったことに驚き。
第二子の妊娠をきっかけに、心臓の持病が悪化してしまう主人公 ジョイ。唯一の治療法は妊娠をやめること・・・しかし時代は人工妊娠中絶が違法だった1…
同じ女性として興味を持つテーマだったけど、なんだかもうひとつって感じ…?
若くて知識が乏しかったり、性暴力による妊娠もあり得るし、ジョイのように母体が危険な場合もある。
中絶が違法だった時代、どれ程…
母体が危険でも中絶ができない時代があったことに驚いた。自分の身体・命なのにおじさん達に決められるのも腹たったー
免許なしで大丈夫?とか気になったけど、それくらいしないと革命は起きないのかな…とにかく…
©2022 Vintage Park, Inc. All rights reserved.