結局アンドリューすごい年上好きじゃん笑。って映画だけど、全体的に雰囲気とか音楽とかとても好きでした!!ダコタジョンソンがまさかの母役とは🤦🏻♀️まだまだ10代だっていけちゃうでしょ笑
ダコタジョン…
アンドリューの発する言葉がとにかく優しい、温かい、思いやりを感じる。
人柄に惹かれるから心を痛める彼を見るのがとても辛い
ソウルメイトだこの人!っと感じた人とずっと楽しく幸せにいられる確率って案外…
「そこふざけたらイカン・・・」という軽薄さもありつつも、困っている人を放っておけない気のいいアンドリューのキャラが良かったです。ローラやデヴィッドの話しをしっかり聞くとこも好き。メイシーには謝っと…
>>続きを読む・良かったんではないでしょうか。これは。
・ダコタ・ジョンソン、魅力的。厄介な程に。
・いる。こういう人。
・でも良いんだよな〜。好き。
・自分の過去思い出して、主人公にちょっと感情移入してしまった…
クーパー・レイフに惹かれてゆく過程のダコタ・ジョンソンの演技がすごく良かった。対するクーパー・レイフもユーモアに溢れたキャラクターを魅力的に演じており、年上の女性に好かれる展開が無理なく入ってくる…
>>続きを読む22歳で実家暮らし、バーガー屋でバイトしてるアンドリューが、ユダヤ人パーティー会場で出会った子持ちシングルマザーに恋をして、微妙な距離感でフワフワする話。
年上の女性に恋をする話は共感しかないのだ…
無職男の青春物語。
「レディ・バード」のような自分探しの模索の物語でもあるが、
「レディバード」なんかよりもいいやつ過ぎるアンドリューは、
模索といっても不倫相手と酒との関係性だけ。
基本は共感では…