相当昔に一度観たきりで内容忘れてた。
1899年のパリを舞台の豪華絢爛ミュージカル。
貧しい作家と高級娼婦との恋を描く。
見た目の華やかさと有名な曲のオンパレードなのがいい。1899年のお話しなの…
序盤のコメディパートであれこういう映画なのかな?とちょっとついていけず、ながら見しちゃったけど後半からはシリアスで煌びやかで面白かった
OPとラストの演出が本当に舞台見に来ているような感覚になれて…
赤い緞帳から20世紀フォックスのロゴが指揮者とともに現れるオープニングからもう心掴まれた。いい意味で作り物感のあるパリや、セット、衣装など映画全体の演出が見たことないようなものばかりでとても楽しかっ…
>>続きを読む感情的な人間ってふつくしーな
かなり似た要素多いのに理由わからないけどバビロンのときのように心鷲掴みにされるほどではなかった並の感動
ニコールキッドマン女神すぎ
ユアンマクレガー信じられんほど歌…
ミュージカル好きとしてとりあえず観てみた
ストーリー△
割としょうもない恋模様
音楽△
有名曲からの挿入が多すぎてオリジナリティはほとんど感じない
映像〇
かなり煌びやか
心模様をキラキラ描…