ホワイトバード はじまりのワンダーの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ホワイトバード はじまりのワンダー』に投稿された感想・評価

3.8
退学する前に婆ちゃんから話聞いてたら、違ったのかな、、、
joker
4.0

1942年、
ナチス占領下でのフランスの物語。

理不尽な理由で人が攫われ、
理不尽な理由で命が奪われる。

彼らの残忍で無情な行為は、
どの作品や資料を観ても全く理解できないし、
憤りが消えずやり…

>>続きを読む
い
3.6

転校したいじめっ子くんにスポットを当てたワンダーの続編…なんだけど、いじめっ子くんのおばあちゃんがユダヤ人迫害に遭っていた頃の話だった。

こんなおばあちゃんがいてなぜいじめをするような孫に仕上がる…

>>続きを読む
ワンダーに並ぶ良作!

『やさしさこそ
   ほんとうの強さ』

メッセージのこもった感動のヒューマンドラマ。誰かの人生を変える事が出来る映画です。本当に素晴らしいです。
HIRO
4.1

1942年
まだ、たった83年前の出来事

苦しくて辛い話だった
でも、観終わってからも
ずっと考えてしまう
世界で何があったのか
知らなくてはいけない
その苦しみに比べたら
自分の悩みなんか
なん…

>>続きを読む
3.9

靴の意味がわかった瞬間に胸が苦しくなるのは同じくユダヤ人迫害を描いた「ジョジョ・ラビット」でも強烈だった。

「ワンダー 君は太陽」でいじめっ子だったジュリアンにスポットを当てた続編本が生まれた経緯…

>>続きを読む
M
4.2
ナチス占領下のフランスで、ユダヤ人のサラと彼女を匿うジュリアンの、静かな優しい物語。命懸けの優しさや空想のドライブデートは、絶望や不安の中にも光はあるのだと教えてくれる。

劇場で見そびれたやつ
劇場で見るべきだったが
見なくて良かったかも
涙ボロボロだったから笑

ワンダー君は太陽
は劇場で見て感動しました
とはいえ数年前なのでオギーと両親と姉は
覚えてるけど
ジュリ…

>>続きを読む
3.8

#tremenscinema2025
ほんとうの強さがなければ、優しさの実行は困難である。「ワンダー 君は太陽」のスピンオフ作品で、気になっていたいじめっ子ジュリアンのその後と、その祖母の昔のお話。…

>>続きを読む
みー
3.5
命がけの親切

あなたにおすすめの記事