泳ぐのってやっぱいいよね。って思った
溺れる危険も確かに隣り合わせなんだけど…
みなさんと同じくコメディかと思いきや、トラウマを乗り越える重めのテーマがあって驚き!最後はなんやかんやちょっと泣いた。…
後半のシリアスな部分がなかったら、綾瀬はるかと長谷川博己が出てるプールの映画としか印象が残らないかもしれない。
でも後半の
「今の高梨さんは泳がなきゃダメ。前にも後ろにもいけないなら上に進むしかな…
大学で哲学を教える小鳥遊雄司(長谷川博己)は水に顔をつけるのも怖いほどのカナヅチだった。あれこれ理屈をこねては水を避けてきた彼は、プールの受付で薄原静香(綾瀬はるか)に強引に入会を勧められ、水泳教室…
>>続きを読むコメディかと思いきや、主人公の過去にこちらまで心がズーンと重くなった。
教え子や元奥さん、静香コーチ、同じ水泳教室のおばさまたち、教授etc色々な人との会話が良かった。中には名言もあり。
途中画…
綾瀬はるかの水着目当て「だけ」で観ました。
「はい、泳げません」
水にトラウマを抱えるバツイチの男は水泳教室で厳しめのコーチ(綾瀬はるか)と出会う。 泳げるようになるのか? そしてトラウマとは?、…
原作の、というか、原作者の高橋秀実さんのファンです!
高橋さんの、いい感じの脱力感が映像に表れて(あるいは「現れて」でもいいやw)いたらいいなと思って観てたのだけど、いい意味で期待を裏切ってくれま…
トラウマから水を避けている主人公
カラカラに乾いてて泣くこともできなかった身体から溢れるように涙が出てくるシーンが良かった
面白かったのは、トラウマの根本である息子の死をうっすら認識するシーンか…
新潮社