攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Solid State Societyの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Solid State Society』に投稿された感想・評価

前作の攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIGから2年後、9課も色々と変化を感じる続編。

これまでのSACシリーズは押井守もなんだかんだで関係していたが、こちらはクレジットに押井がいなかったので多…

>>続きを読む
aco
3.5

前作『S.A.C. 2nd GIG』から2年後の西暦2034年、草薙素子が失踪し、トグサが率いることとなった公安9課が「傀儡廻」を追う。

少子高齢化と児童虐待といった社会問題を取り扱う一方、『S.…

>>続きを読む
『パンドラの箱を開けたことを誰も知らなければ、

約束を破ったことにはならんよ。』

素子カッコいい❇️
K
-
ショートヘアバトーが好き。
タチコマぁぁぁ、、!!😭ってかんじ。

現代社会の''闇''を静かにえぐるサイバー・サスペンス

『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Solid State Society』は''個別の11人事件''から2年後の世界を舞…

>>続きを読む
YY
4.2

少佐が公安9課を離れてから2年後

作品としてもTVシリーズから2年後に劇場公開、当時の視聴者に対するサプライズを込めた演出もあり素晴らしかった。

それでいて、テーマはTVシリーズより重たく現実的…

>>続きを読む
te
3.5
攻殻機動隊シリーズは未来を考える上で非常に勉強になりますね
本作品も、たしかにこの世界観ならあり得るよなという事象が発生しており、その思考の柔軟さと創造力には目を見張るものがありました
ほぼ20年前に作られた題材
何にも変わってない現在

悲しいね
k
4.0
傀儡廻という単語のワクワク感
主題が現実すぎて

委ねてみるわ、ゴーストの囁きに

GIG 2ndをすべた見た上での感想。
無難によくできた作品ですが、
笑い男のメッセージ性が今もなお色濃く残っている感覚が消えない、あぁこれがstand alone complexなのかと。
意識し…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事