オリエント急行殺人事件に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 7ページ目

『オリエント急行殺人事件』に投稿された感想・評価

masa
3.5
小説原作
1935年の大陸横断列車オリエント急行が舞台
殺人事件に遭遇する私立探偵エルキュール・ポアロ
豪華キャスト
ゆ
3.7

想像ではなく、もはや妄想とも思わせる推理は真理に向かって突き進んでいく。ポアロと乗客の会話のやり取りが秀逸で、たくさんの伏線が紛れている。乗客への尋問のあと、「あいつが犯人だ」という台詞が後々フラグ…

>>続きを読む
Mao
3.4

アガサ・クリスティの作品が好きで今作を鑑賞😊
リメイク版は観たことありますが、こんなストーリーでしたっけ?笑


列車内で起きた殺人事件。
乗客、乗員の全てが容疑者という、よくあるストーリー。


>>続きを読む
このポアロはちょっと。動きも、見てくれも、声も、合わなかった。思わせ振りなJP・カッセルとローレン・バコールが、いいね。でもやっぱ、イタリア・マフィアかな。
KENZO
3.3

ポワロの顔が白すぎる。
車窓の雪景色か、あるいは死化粧かと思うくらい不自然に白い。

振る舞いもこわい。
容疑者に対して不遜な尋問をしてはゲラゲラ笑うし、クライマックスの真相を早口で捲し立てる姿はま…

>>続きを読む
3.3
いわゆる探偵もののルーツだと思い込んでの視聴でしたが、逆をいきましたね。これはこれでありだと思います。

名探偵ポワロはロンドンに向かうべくオリエント急行に向かっていた🚂

しかし寝台室が全部うまっているという状況であったが、親友であり鉄道の重役であったビアンキの力によってなんとか寝台室を確保出来たポワ…

>>続きを読む
3.5

このレビューはネタバレを含みます

昔、原作を読んで結末を知っていたし、映画もおそらくテレビで見たはず。

イングリット・バーグマンの演技を見たくて、
観始めたところ、ストーリーをほとんど忘れていて、素直に楽しめてしまった。

結構、…

>>続きを読む
KAZU
3.7

アガサ・クリスティー原作の古典ミステリー🚃

演者ひとりひとりにフォーカスを当て、疑心暗鬼を引き起こしていく、巧みな脚本がやはり秀逸。昔の作品なので、テンポものんびりだし地味なんだけど、考察や推理を…

>>続きを読む
ハッピーエンド感出してるけどそれでええんか?感がすごい。トリックの唯一無二さは間違いないので今もなおリメイクが出てるのは頷ける

あなたにおすすめの記事