「つかないチャッカマン再び」
『アイアンクロー』(2023)でゴリラ化するザック・エフロンが普通ボディで出てることに興味を覚えて鑑賞。
良かったところ。
超能力パパ(ザック・エフロン)が、その力…
「炎の少女チャーリー」(1984)のリメイク版。本家の主演は大好きなドリュー・バリモアちゃん。炎を発射(発動?)できる才能を持った主人公なんやけど、ちびっこなのでその才能は制御できずあちらこちらが炎…
>>続きを読むザック・エフロンがチャーリーの父親役のリブート版炎の少女チャーリー、オリジナルの物語を踏襲しつつ結末とか違う話になってるスティーブン・キング原作のSF物です。
エフェクトとかあらゆる面でパワーアッ…
原作のキングファンなのに未だ小説は未読で映画は84年版も観ていなかった。
何というか全体的に薄味。
キング独特の心情に入り込んでくる人物描写も薄いし、怒涛に畳み掛けてくるストーリー展開も無し。
…
『炎の少女 チャーリー』
【このラストは賛否両論あるね😅】
こんな能力あったら、生きていくの
ある意味、楽しいやろうね😅
面白かったですが、このラストは、
賛否両論、絶対あるね😅
#2022年…
1984年版は
ドリュー・バリモアが「E.T.」の後に選んだ主役作品!
カルキンで言うとこの「マイガール」だな←
ドリューの芝居力ではなく子供らしさを撮った監督に拍手。
でもって今作。
子供がパワ…
初鑑賞。ビミョーだった😅
全然怖くない😔もっと怖がらせてよ〜😭SF観てるような感じで、けっこー置いていかれた🥺
後半だれて、退屈🥱。尺のわりに長く感じ、集中力が切れる😱
能力により、発火するっ…
鑑賞記録です。
核融合。
一瞬で灰塵と化す力。成長すればそうなり得ると指摘する研究者の視点に納得する。両親から受け継いだ能力との融合が空恐ろしい。
ドリュー・バリモア版は未鑑賞ながら、“パイロキ…
制御不能な少女の発火能力が目覚める!スティーヴン・キング原作の大ヒットホラーをブラムハウス・プロダクションがリアルな映像でリブート。
何かとてつもないことが起きそうで起きない。
"悪いこと"の夢…
© 2022 UNIVERSAL STUDIOS. ALL Rights Reserved.