燃えよドラゴンに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『燃えよドラゴン』に投稿された感想・評価

4.8

(過去鑑賞)いつかちゃんとレビューします。


自分のレビューを高スコア順に並べて見ていたら、年ごとに評価がずいぶん違っていることに気づいた。

そこで、今の気持ちを俯瞰して改めてスコアを見直し、5…

>>続きを読む
ymogi
4.8
初めて観ましたがかっこよかったです。
ストーリーは単純だけど、終始飽きないで面白かった!
これでもかというほどアクションシーン!
愉快痛快でした。
きぃ
4.5

ある島で開催される武術大会への参加を
求められるリー。
その島は妹の仇ハンの所有する島だった。
リーはハンへの復讐を誓い、島へと赴く。

ブルース・リーといえばこの作品を
思い浮かべる人が多いと思い…

>>続きを読む
4.5

截拳道の創始者で、伝説的なアクション映画俳優ブルース・リーの代表作。武術家でありながら、その演技とカリスマ性でゲームや漫画などサブカルにも大きな影響を与えた人です。
未視聴だったので、今回見てみて、…

>>続きを読む
J
4.5
香港版007。

めちゃくちゃ面白かった。

ジョン・ウィック、キル・ビル、オリエント要素の取り入れた映画の原点が観れた。鏡張りのアクション最高すぎ。
める
5.0

"Don't think! Feeeel!"

カンフー映画の金字塔。
遅ればせながらやっと伝説のブルース・リーにお目にかかれました。

1970年代の香港の街並みは冒頭だけで、全編英語だし、ストー…

>>続きを読む

あの名言が登場、

考えるな、感じろ

(月を差した指に気を取られると
月を見失うぞ)

離れ島へ武術トーナメントのため
武闘家が集まってきて
ワクワクするぅ〜

ブルース・リーのアクションは圧巻!…

>>続きを読む

公開当時日本中を「アチョー!」の怪鳥音とともに一大ムーブメントを築いた、カンフー映画ブームの始まりにして大傑作。最も主演のリーさんは日本公開の5ヶ月前に亡くなっていて、それも映画の大ヒットに一役買っ…

>>続きを読む

ムービープラスの録画。
そうか「考えるな、感じろ」の元ネタってブルース・リーだったのか。
いやあ、ちゃんと観たのは初めて(子供の頃に流し見とかはしてるはず)めちゃくちゃ面白い。
テンポすごくいいし、…

>>続きを読む

もう何回観てるかわからない。追録吹替版ということで再鑑賞することに。もう暑さがガイキチレベルだし街中やネットでファシストが差別を垂れ流してるし心身ともに炙り殺され好奇心が減退して新しいものに手を出す…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事