[どんなに離れていても愛することはできる] 70点
2022年ヴェネツィア映画祭コンペ部門選出作品。矢野顕子の同名楽曲にインスパイアされた作品ということで、この曲は作中でも使用されている。"どんな…
前夫との息子の敬太が事故で亡くなり絶望に陥ってしまった妙子と現夫の二郎を描いていく映画
敬太の実父であるパクに連絡してない(できない)、二郎の養子にもしていないという点で結構突っかかれるのが特徴的
…
色々メッセージ性はありそうだけど別にこの人たちのことを考えたくなさすぎる。どんなテーマでもキャラクターの魅力はあってほしい。どうせなら昔の恋人同士で修羅場にもしてほしかった。バック走行での追尾は良か…
>>続きを読む人間関係・他者への印象が、くるくる反転・揺れる中でも、他者を見つめて関わっていけみたいな話で結構グッときた
でも、映画言語・記号的すぎる気もするし、そういうことを志向してる中で要素があんま整頓されて…
木村文乃による喪失と愛を問う作品。
前半、あまりにも悲しい出来事が起きてしまい呆然。
でもこの出来事はまだ序盤でしかなく…
失踪した元夫が現れ、揺れ動く主人公。
今夫もこれでは辛いな。
元々危う…
人間関係や家族関係の数奇さが淡々とリアリティを持って描かれていている。炊き出しや夜回り、生活保護申請、生活困窮者の様子。最後の呆気なさもよく分かる。元夫のパクさんがなんだか深田さん自身を重ねているよ…
>>続きを読む
みんな自分勝手笑
夫の自己嫌悪に陥る理由、なんとなくわかった、、
そして妻の元夫との全く悪気のない付き合い、、もういや、笑
あの悪びれない感じを引き出す、木村文乃さん、さすがすぎ。
表情管理やば…
©2022映画「LOVE LIFE」製作委員会&COMME DES CINEMAS