ぼくらのよあけのネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『ぼくらのよあけ』に投稿されたネタバレ・内容・結末


試写会にて。
37年後、ななことお話できる世界になってるといいね。

保護者陣のお声が良すぎて。
自分たちが成し得なかったことを、一生懸命に叶えた子どもたちを見守る姿とお声が素晴らしかった。

公開前なのでスコア消しました

単にわたしの好みではなくて、
銀くんの水道代は結局親負担だし、工事の為に止めてた水道繋ぐとか有り得ないし、責任者自分だったら発狂する、まともだと思った親が最終的に意欲…

>>続きを読む

奇跡的に試写会が当選して、出演者の皆様、主題歌担当の三浦大知さんの話しを聞くことが出来ました。

映画は大人も子供も楽しめある内容で、是非家族で大きなスクリーンで観て頂きたい作品です。

大人になる…

>>続きを読む

原作勢です。試写会で鑑賞させていただきました。

端的にいうと、絵はきれいたが想像したより物足りないと感じました。

このように感じた理由としていくつかありますが、
例えば宇宙船がと宇宙の記録を再現…

>>続きを読む

物語を通して悠真の成長が感じられて、とても面白かったです。悠真が『二月の黎明号を宇宙に帰す』という約束を守るために奔走するなかで周囲の人間関係の変化、両親との確執等トラブルがありながらも目標に向かっ…

>>続きを読む
映像が綺麗で、主題歌も良かった。声優さんも豪華で世界観に合っていました!ただ、内容が少し難しかしかったのと、腑に落ちない部分がありました。

完成披露試写会に参加させて頂きました。
敢えて原作は読まずに行きましたので、映画のみを観た上での感想です。

最初から最後までのストーリーに流れている「知りたい」「繋がりたい」というテーマが、少年少…

>>続きを読む

試写会で見させていただきました。
私は三浦大知ファンなので正直なところ三浦大知の登壇目当てで試写会に行ったのですが、映画が期待以上の作品でボロボロ涙流してみました。
映像の美しさや音楽で鳥肌が立つよ…

>>続きを読む

一足早く試写会にて拝見しました。
冒険者や少し静かめな雰囲気の作品を普段あまり観ないこともあって、展開がゆったりな前半を経て中盤で少し集中力が切れてしまったのですが、後半で一気に惹き込まれていき最後…

>>続きを読む

ネタバレは

視聴直後の感想はきれいな話だった、です
途中の話が最終盤の展開に活きてくる構成はとても美しく、最後の宇宙船の描写や「虹の根」の描写などと合わせて綺麗な気持ちが心に残りました

視聴中は…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事