ぼくらのよあけのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『ぼくらのよあけ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

完成披露試写会

2049年、人工知能が活躍している世界。今から27年後にナナコのような存在が開発されていたらと思うと、可愛くて癒されて便利で心躍りました。お留守番とかも一緒にしてもらえるならかなり…

>>続きを読む

Filmarksさんの試写会に当選し舞台挨拶付き試写会を観てきました

Filmarksさんありがとうございます

9/12 映画『ぼくらのよあけ』完成披露試写会
TOHOシネマズ六本木ヒルズにて

>>続きを読む

原作の設定では2010年から28年後の世界の話、しかし映画ではなぜか2022年から27年後の世界の話となっている。
要するに、ここが本作における重要なファクターのひとつなのだろう。

本作は「子ども…

>>続きを読む

主題歌目当てで観に行ったのだがすごく面白かった。
見終わってまず、これが《物心つく》なんだなと発見があった。
《物心つく》とは世の中についてなんとなくわかるようになるという意味である。だがその時は実…

>>続きを読む

キャスト登壇は絶対上映後のようが良かった。あそこで作品の内容の受け答えされても、何もわからないから置いていかれる。

最近のアニメよりだいぶ下に設定されたターゲット層だけど、いきなりロボットが当たり…

>>続きを読む

人懐っこいナナコ役の悠木碧さん、宇宙船二月の黎明号役の朴璐美さん、対照的なキャラクターをお二人とも見事に演じられててとても素晴らしかったです。ナナコはAIにも関わらず人に嘘をつくようになり、自分の意…

>>続きを読む

子供達の人間関係は、子供特有?の非合理さに溢れていてとてもリアルでした。
(賛否は分かれるでしょうが)

もしかすると原作を読めば色々と謎が解けるのかもしれませんが…

・水道代どうしているの?
・…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事