ぼくらのよあけのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『ぼくらのよあけ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

子供の声が稚すぎてちょっときつかったけど面白かった。
悠木碧がわかったのでなんでもよい。
漫画のほうが面白そうな気がするので今度買いに行ってこよ。

原作未読、試写会などの感想も読まずに公開初日に鑑賞しました。
親子鑑賞がターゲットなのかなと思っていましたが、帽子のコスモ星丸は若い世代には伝わらないのでは...と思いつつ懐かしかったです。つくば万…

>>続きを読む
親子関係がもう少し複雑に絡むと思ってた
会話のテンポが気になる 服がダサい
宇宙船によって見せられる映像が綺麗だった
試写会で鑑賞。
人間関係のトラブルが物語の都合に合わせて解決する印象を受けた。キャラクターが薄いのである。
一方で解決しきれていないまま終わる要素もある。
原作ではどうなっていたのだろう。

見る前は1万2000年をみてアクエリオンかよと思ってしまって年を感じた。
見始めたらバカの一つ覚えみたいにSH3、SH3、宇宙凄い、宇宙凄いと連呼し、あれこれ幸福映画かと猜疑心が募る。
そしていつま…

>>続きを読む

試写会にて!原作未読です。

近未来の、少年少女たちががんばるお話。内容がSFにも関わらず、団地の生活とかテレビが現代と変わらないとか、若干の違和感はありつつも共感性を高めるからこそ残している文化な…

>>続きを読む

 人工知能やロボットが身近になりつつある現代。最近だとAIに絵を描かせるシステムが世間を騒がせているが、我々が生きている現在の日常生活においても普遍的なモノの一部になりつつある。そうした新しいモノと…

>>続きを読む

#映画 #eiga #movie #シネマ #映画好きと繋がりたい 

TOHOシネマズの試写会にて。
誰をターゲットに制作された作品なのか分からなかった。
JAXAのプロパガンダ映画だったのかな。…

>>続きを読む

TOHOの試写会にて。

今井先生のアリスと蔵六は「話はすごく面白いけど絵柄は人を選ぶかもな〜」と思っていたので(私は好きです)ぼくらのよあけは多方面の人が好みそうな絵柄になっているなと思った。

>>続きを読む

試写会が当たって鑑賞‼︎

ごめんなさい。全然ハマらなかった…


まず主人公、全く好きになれなかった。
てか登場人物ほとんど好きになれなかったかも。

姉がハブられる件とか、真悟がお姉ちゃんの方が…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事