ロストケアの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ロストケア』に投稿された感想・評価

Ugh
3.5

堪えたんだけど、やはり泣かされた…

中盤、長澤まさみと松山ケンイチの会話で、“関係ない!!!”とまさみが感情を露わにしたこのセリフ辺りから話の展開は予想出来たものの、まだ介護を経験していない自分に…

>>続きを読む
いつか当事者になるかもしれない、と思って途中からちゃんと見れなかった
4.3

高齢社会になる現代。親族の介護に苦しむ人々のためを思い、手を差し伸べる。それが、介護される側にとっても、する側にとっても、「救い」になる。
本作品では、介護の現場の描写から始まり、それに翻弄され、疲…

>>続きを読む
3.9
つらい


2025年91本目

私も近い将来直面するであろう親の介護。
不自由のない立派な施設には到底入れられないので先のことを考えるといつも暗い気持ちになる。
もちろん介護の程度にもよるだろうが斯波の父親のような状態が長く続き、…

>>続きを読む
3.5

身の回りに同じ状況がないと言うこともあり、想像ができかねるものがあって申し訳ないが、この状況になってしまった時、どうすれば良いのだろうと考えた。

身内がこの状況にならないように精一杯今を生きること…

>>続きを読む
4.0
いろいろ考えさせられる映画でした
めちゃくちゃ泣いた

難しい、解決しがたいテーマだと思った
映画を観て、自分の思想を他人に押し付けて勝手に他人の命を奪うのは違うだろ、、と思ったが、それと同時にその考え方を持ってしまうのは自分がそこまで堕ちていないから分…

>>続きを読む
はる
3.6
柄本明は普通じゃない人が上手い

あなたにおすすめの記事