ロストケアの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ロストケア』に投稿された感想・評価

介護の現場の過酷さが
国の超高齢者社会の制度の甘さが
斯波(松山さん)を殺人者にしたのだと思いたいところですが。

42名の要介護者を死なせたことが果たして
「救い」なのか「殺人」なのか
自分の中で…

>>続きを読む
江
3.5
くぅ
介護、孤独死など現代社会へ訴えかける映画
正解はないかもしれないが、問題から目を背けることが1番いけないこと。
最後の折鶴のシーンで泣ける。
重いヒューマンドラマ。外からでは分からない介護の現実に向き合う日が来た時…人間が人間を裁くって限度がある話だなとも思う。

サスペンスかと思ってたら介護の話だった。
20分くらい短ければいいなって思ってたけど、柄本明の演技とラストシーンで泣いてしまった。
親の介護の事なんて考えたことなかったけど、考えられないくらい本当に…

>>続きを読む
chisa
4.2

「殺人犯vs検事」サスペンスかと思いきや、介護をテーマにしたかなり重いヒューマンドラマでした。

私の父も6年前にレビー小体認知症を発症し、家族が振り回されました。
幸い施設に入所でき、今は寝たきり…

>>続きを読む
3.0

〖サスペンス:小説実写映画化〗
葉真中顕の小説を実写映画化で、介護士として働きながら42人もの高齢者を殺害した殺人犯と、彼を裁こうとする検事の激突を描いたサスペンス映画らしい⁉️
これは…リアルな問…

>>続きを読む

職業柄、介護負担なよる嘱託殺人には興味があり鑑賞。
マツケン&マサミの二人のバックグラウンドから"命の尊厳"について考えさせていく内容だった。
社会への問題提起としてはパンチ力弱めながら、しっかり最…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事