考えさせられる。正当化するわけではないけど、でも本当にロストケアは悪なの?殺人という括りだから、悪となるのではないか。当人及びその本人にとり、いきつづけることが本当に最良なの?私にはそうとは言い切れ…
>>続きを読む「穴に堕ちたら這い上がれない」
予告見た限りだと、松山ケンイチの介護士がサイコパスで殺人を繰り返し、それを検事の長澤まさみが追い詰めて行く・・・なんてストーリーを想像してたが浅はかであった。
何…
もうニ度と見たくないけど、観てよかった。
子供の不登校に悩まされて、そればかり考えないようにちがう辛さの映画ばっかり観ている。
親とは子とは一体何で繋がっているのか。
楽しかった記憶?思い出?血…
高齢社会になる現代。親族の介護に苦しむ人々のためを思い、手を差し伸べる。それが、介護される側にとっても、する側にとっても、「救い」になる。
本作品では、介護の現場の描写から始まり、それに翻弄され、疲…
私も近い将来直面するであろう親の介護。
不自由のない立派な施設には到底入れられないので先のことを考えるといつも暗い気持ちになる。
もちろん介護の程度にもよるだろうが斯波の父親のような状態が長く続き、…
「ロストケア」製作委員会