囲碁の世界で戦う実在の師匠と弟子の話。
それぞれの苦悩と負の状況からの脱却に当事者や仲間たちのユーモアも加わってどちらも応援したくなる。勝負の厳しい世界の中でも師弟の絆も感じたのもよかった。囲碁を知…
実在の棋士を題材にした、非常にオーソドックスな師弟関係からライバル関係への変遷を描く物語(囲碁はわからなくても楽しめる)。イ・ビョンホンはいい歳の取り方をしている。
イ・ビョンホンは「コンクリー…
韓国囲碁映画は『神の一手』や『鬼手』など殴り合いのついでに囲碁やってるようなものしか観ていませんでしたが、正統派囲碁映画として面白かったです。映画としてのルックが2000年代くらいのものに統一され…
>>続きを読むイ・ビョンホンとユ・アイン二人とも俳優のオーラは消えて棋士になってた。
棋士には昔からなんともいえない魅力を感じる。
静かな知性、静かな闘志。知性のタイマン。気が強くないと続かないだろう。
勝…
囲碁の師弟対決。実話を基に作られた。
現在も師弟関係のある2人は活躍中とのこと。
芋青年姿、貧乏少年姿のユ・アインが、やっぱり好き。
こんな芋風貌なのに、実生活は…。
戻ってきて欲しい俳優さんの1人…
申し訳ないが、なぜか韓国作品は苦手で、イカゲームもハマらなかった...
最後まで観たのは「パスタができるまで」みたいなやつ。
そして、「オールイン!」
あらすじで決めたら、見たことある顔。
おいお…
今回は静のイ・ビョンホン。
緩急自在な演じ方はさすが。
彼だけでなくユ・アインの、
内に秘めた、抑えた演技も良い。
弟子に追い抜かれる屈辱感、
師匠を超える罪悪感。
そして勝負師として
勝ちたいと思…