1秒先の彼のネタバレレビュー・内容・結末 - 32ページ目

『1秒先の彼』に投稿されたネタバレ・内容・結末

正直、そんなに期待しないで軽い気持ちで見たけどかなり好みだった(ポップコーン食べながらがちょうど良い感じ

原作があり、台湾で作られた映画から設定などが変わっているみたいなので、そちらを見ていない以…

>>続きを読む

岡田将生の最も効果的で美しい使い方。30歳、顔はいいのにだめで冴えない郵便局員がこんなに魅力的に演じられるひとは他にいないだろうなと思う。清原果耶もとても良くて、あの子はどうしてこんなに日常に馴染ん…

>>続きを読む

笑福亭笑瓶さんの声で、しゅんと感傷的な気持ちに。

そこから前半の皇一視点(昭和歌謡を挟みつつ)、後半の長宗我部麗華視点、時が止まった一日で、3段階くらいにペースが変わったのもあるか、新鮮な気持ちで…

>>続きを読む

宮藤官九郎さん脚本、にしては大人しい…
一歩間違えればストーカーな設定を配役でカバーして、
少しファンタジックな要素をオブラートに包んで、観る側を置いていかない作り方ですね。
優しくて温かい良作だと…

>>続きを読む
可もなく不可もなし。予告を見てる感じではもう少し考えられたストーリー展開かと思ったけど、シンプルに時間が止まるという設定には期待はずれ。『怪物』くらいの展開を是非とも考えてほしい。

 タイトルに惹かれて観に行ってきました。

 とにかく2人が可愛くて。何度もくすくすと思わず笑ってしまうシーンが盛りだくさんで。そして最後にはうるっとまでしてしまう。

 ファンタジーな要素があるお…

>>続きを読む

話も面白かったし、配役とか京都舞台も良かったのだけどなにかモヤモヤとするのは、もうちょっとがんばれたんではないかというあたりかな……

台湾版から設定を変えてしまったので、バスの運転できる人を登場さ…

>>続きを読む

切り口が面白い。
名前の長さで左右されるとは。

みんな顔がお美しい。
子役は怪物にもでてた子だね。

京都弁違和感があったけど。
しゃーない。

テンポも良くて面白かった。
特に荒川良々がツボだっ…

>>続きを読む

この設定だと、冒頭の岡田将生が「自分の日曜日が消えた!」という訴えを彼だけがしているのはおかしくないですか?!

皆んながなぜか「日曜日が消えた事を認識してしている」or「日曜日がなんとなくあった事…

>>続きを読む

テンポがはやいおそいの宣伝を見てたけど
テンポがはやいおそいって何かの意味あったのかな?ってなったけど、
失われた1日の理由も納得できたし、
清原果耶ちゃんと岡田将生さん
そして一と麗華のことがすご…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事