創造的進化に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『創造的進化』に投稿された感想・評価

〈2025/7/2加筆修正〉
人間たる生命のすべて。
りょこの『ちゅうちゅう』を想起させるテーマ性でしたが、本作の方が視野の広い、豊かな作品だったと思います。
今回は、似た志向が見られる『ちゅう…

>>続きを読む
Eテレでアニメーションを観ているよう。滑らかな動きが心地良い!
okimee
3.6
わ~すごい
すごくカラフルでパワフル
セザンヌやマティスなどわオマージュしてるとのことだけど、岡本太郎味もある。。

絵の具で一枚ずつ描いたんだってー。
kinomi
4.0
自然物の角のない造形に安心する
「わたしは」に対する命題ばかり見出そうとしていたけど、2人以上いてやっとはじまる人間としての生命
「われわれ」について考えてみない手はないな
Milan
4.0

色彩豊かで素晴らしい。
やっぱ生命を表現する時のニンゲンてのは
○の顔と滑らかな曲線の体で四肢の先端は鋭利
太郎の描くニンゲンぽさを感じた。

しかもデジタルじゃないんだ……すごい。
藝大かなと思っ…

>>続きを読む
作品情報「絵の具で絵を1枚ずつ描きながら製作した。」

...え!?
NKNKT
4.0

たった3分ほどやったけど、壮大な作品だった。
破壊と再生を繰り返して人間と世界はどんどん成長していく。
第二次世界大戦以降は再生から破壊へのスパンがだんだんと長くなっていってる気がするけど、次の破壊…

>>続きを読む
TAKE
4.0

アンリ・ベルクソンの『創造的進化』から着想を得てるらしい。

我々はどこから来たのか、これはよく考える
我々はどこへ行くのか、これはたまに考える
我々は何者か、恐ろしいことにほとんどの人は、これは全…

>>続きを読む
リオ
3.4
音が楽しい
セザンヌ、マティス、ピカソなどのオマージュでその世界が繋がった話...
Aix
3.6

セザンヌやマティスなどの絵画から影響を受けた韓国産の短編アニメ。生命の誕生の話。

油絵のアニメーションとSEが効果的に使われている作品でした。今作はタイトルの通りアンリベルクソンの本から影響を受け…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事