ゾン100 ゾンビになるまでにしたい100のことのネタバレレビュー・内容・結末 - 26ページ目

『ゾン100 ゾンビになるまでにしたい100のこと』に投稿されたネタバレ・内容・結末

パンデミックになってブラック会社から解放されたと思ったらまた洗脳されて、それがゾンビより怖かったと思ったらいつの間にかサメ映画になって笑った。
わざとB級感を出そうとしてるのかもしれないけど
・ゾンビパニックに陥ってるのにずっとインフラが使える
・水族館にホオジロザメがいる
はどう考えてもひっかかる……
ん〜
見終わった後のやりきった感の無さ、、
無難!無難の一言!

あ、サメは他にない演出🦈
でも、弱ない?もっと人食べようよ😋
せっかく足まで生やしたのにさ💦
赤楚くんのこういう役見るのは初めてだったかも
途中からサメ映画?だったけど、原作を結構再現はできてたんじゃないかなー?

『ゾンビ映画』、という括りではないかも!
テンポよくて、ポジティブさに笑って、最後は爽快に終わって、『ゾンビ映画』なのに前向きになれて、私はとても好き!!

この世の終わりのようなゾンビだらけの世界…

>>続きを読む

邦ゾンビしては珍しい体育会系の主人公。アニメではブラック企業に勤める人間たちがあからさまにゾンビとして描写される
けど、これではあまりその要素がなくて勿体無い気もする。

ゾンビ化の過程が素晴らしく…

>>続きを読む

原作愛読者
映画として1本にうまくまとめたなぁという点、都心部の再現度がとても良い。
歌舞伎町再現度すごいな。

ゾンビのクオリティも日本史上なかなかの出来なのでは
ちょくちょく溢れ出るB級感半端ね…

>>続きを読む
サメ出てきたらへんから一気にb級感は出てたけど輝もケンチョも閑さんも生きててハッピーエンドで終わったから良かった😇

元アメフト部の輝(あきら)がなんとか就職できた会社は超ブラックだった。入社1年たったある朝、出社しようとしたら外にはゾンビだらけ。混沌とした社会のなか出社しないで良い喜びが溢れる。
『ゾンビになるま…

>>続きを読む
ゾンビ映画としては、
ツッコミどころ多すぎるけど
コンセプトは凄く良いと思う。
全員がゾンビになって生死彷徨ってる中、
主人公の第一声が「会社行かなくて良いじゃん!」がめっちゃ好きだな。

あなたにおすすめの記事