家族の前で頭の血管が切れて死ぬ佐藤浩市のシーンは良かった。
ブレイム感染者の血を吹き出す凄惨な死に方はは見応えがあったが、そうはならんやろ展開多め。
特にウイルスの日本への持ち込み方のところで、結…
コロナ流行の前と後では感想が変わるんだろうな。
死亡率がエグくてコロナより怖い病気かも。
だから、日本滅亡みたいな演出は仕方ないし、それなりに作品として良かった。
それだけに、医療従事者の安易な感…
🐻❄️🐻❄️🐻❄️
1971年8月4日は、日本の女優檀れいさんの
誕生日です🎂
代表作、「感染列島」を鑑賞しました✨
監督は、瀬々敬久監督が務めています
フィリピン北部のある村で新型インフ…
序盤の佐藤浩市の壮絶な演技にこれはすごい映画かもと見ていたが、だんだんあれ?って思うように。発生源の可能性のある島に軽装で行き、手袋もなしで民家に入るし、土も素手で触る。終盤に近づくと妻夫木と檀れい…
>>続きを読む【BLAME】
10年以上も前の作品だけど、こんな時期だから観れる作品。当時から、医療崩壊を招かないことが先決だとか、ロックダウンなどがきちんとストーリーに盛り込まれていてビックリ。
国民の…
未知のウイルスが日本を襲う
原因不明の熱、吐血、呼吸器症状で次々と死者が出てしまう。時を同じくして養鶏場で鳥インフルエンザが発生し、因果関係の調査が進められる。
実際にはインフルエンザでは無く、未…
[Story]
市内の養鶏所で飼育されていた鶏から鳥インフルエンザのウイルスが検出された翌日の2011年1月4日、東京・いずみ野市立病院。前日に救命救急医・松岡剛の診察を受け、インフルエンザの検査の…
レビュー低いけど、個人的には好き。養鶏場のお父さんが誹謗中傷に耐えられず自殺してしまったところと、過酷な環境の中で家族の元にも帰れず働いていた看護師のお母さんが亡くなった場面はただただ悲しかった。コ…
>>続きを読む生きて欲しいと思った人が片っ端から死んでいく…
ストーリーや人間関係の見え方が良くかなりの良作と感じたが,観ていてとにかく辛い
皆がコロナ禍にこの作品を見ていたら,余計なトラブルは防げたのでは…