丹下左膳餘話 百萬兩の壺に投稿された感想・評価 - 8ページ目

『丹下左膳餘話 百萬兩の壺』に投稿された感想・評価

さやか

さやかの感想・評価

4.4
度胸と愛嬌、ツンとデレ、登場人物達が素敵すぎる…‼︎
シンプルでテンポのいいストーリー展開、ユーモラスな会話、コメディの中に上手く挟まれる殺陣などなど…無駄のない秀逸な脚本。
時代関係なしの面白さ‼︎

「お医者っていうのはね、人が酷い怪我をしないとおまんまが食べられないのよ」っていうので竹馬買わない理由にしていたのめちゃくちゃ好き
ちゃんとフリとオチがあるので今見てもちゃんと笑えた
特に安坊の敵を…

>>続きを読む
オモロい。動きがゴムボールみたいに跳ねてる。
天丼は3回目以降からオモロい。
catman

catmanの感想・評価

5.0

1935年、昭和10年公開。何だこれ めちゃくちゃ面白ぇ!! 今観ても普通に爆笑する。流石に劇伴は古臭いけど、それ以外は現代でも充分通用する感覚だと思う。というか、今の邦画界でこんなに面白い作品を作…

>>続きを読む

大河内伝次郎…お初でした💦
やさしい掛け合い漫才の様なやりとりに 終始にんまり⭕
ま…がGOOD😉👍✨ここ大事

登場人物も個性豊かでGOOD‼️⭕
脚本も演出もすき無し!
ほっこりと楽しめる人間群…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

丹下左膳とお藤
この頃の俳優にはいやに魅了されちまう!

子どもの無邪気な十秒、向かい合う男二人
浴びせられる仇討ちの一太刀!!!



カットが次第に短くなり、子どもの数える無邪気な十秒が、その声…

>>続きを読む
おコ

おコの感想・評価

4.1
当たり前に子供に寛容なのがいいな。
b

bの感想・評価

4.3

このレビューはネタバレを含みます

丹下左膳、お藤、ちょい安(子役)この三人のやりとりがとにかくかわいい
二人のおじさんおばさんは口ではキツく言ったり素っ気ない事言うのに、実際は激甘という親バカぶり。ツンデレ的な美学。
話も壺というマ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事