そばかすのネタバレレビュー・内容・結末

『そばかす』に投稿されたネタバレ・内容・結末

演出
台詞の多さ、映像で表現できていない、カメラワークの意図、人物の運動の不自然さ

少数者は如何にして幸福になられるか
ただその価値観に於いて少数者であるだけの人々がそれを理由に虐げられ、不幸にな…

>>続きを読む

役者陣の演技とカメラワークは素晴らしい

「一人で生きていけるし」って食卓で家族に啖呵切った主人公、あそこ見せ場だったんだろうけど、30歳実家暮らしで今まさにお母さんの用意したご飯を食べてる事が気に…

>>続きを読む

恋愛感情がないとか恋愛対象がどうとか、そんなことは関係なく、血縁のある家族以外の人間と一生の仲になるって恋愛がないと、スタートを切ることさえも難しいんだなと思った
軽やかなエンディングだったけど、個…

>>続きを読む
三浦透子がとても良い。
こういう感覚の人がいるのかと不思議だったが、物語に入り込めた。
多様性は否定しないけど、保守的な考えも否定してほしくないかな。
あと、シンデレラを最後まで見たかった。

恋愛感情を抱かない主人公の苦悩に満ちた日常。

30歳を迎えて周囲から結婚のプレッシャーをかけられたり、再会した旧友と作った自分を投影する内容の出し物を批判されたり、苦しいエピソードの数々が主人公に…

>>続きを読む

主人公に共感できるからこそ周りに腹立った
特に強引なお見合いとか決めつけとか

でもシンデレラのところはやっぱやり過ぎかな、そんなにブチギレなくてもいいと思う
怖いのはわかる

ただこのテーマを扱っ…

>>続きを読む

恋愛感情を持たない女の子の話。
枠にはめられようとすると苦しいのってなんでなんだろう。
私はこんな人間なんだよー!!って大声で叫びたくなる出来事が起こる度、彼女の人生のこれまでが見えてくるようだった…

>>続きを読む

ただ存在していることを肯定するだけでいい。
このテーマは「生欲」も同じだったと思います。
価値観が違うことを理解してもらうのはマイノリティには難しい。
この映画が存在することで、誰かの救いとなってほ…

>>続きを読む

ずっと気になってた、やっと観れた
まだまだアセクシャル、アロマンティックなど恋愛感情を持たない人を描く作品は少ないから、存在自体にまず意義があるなと思った
アセクシャル、アロマンティックの人と話した…

>>続きを読む

分かってほしくて、分かりあいたくて、
でも誰もいなくて、ずっとずっともがいてた蘇畑を
たった数分間、いっしょにいた天藤くんが救った。


おんなじような人がいて、どっかで生きてるんなら
それでいいや…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事