気になっていた作品、遂に観る。
三浦透子の実在感が良い。
こんな人いそう、という感じ。
演技が巧いなぁ。
内容は、社会的マイノリティな人々のお話だが、暗くなることなく淡々と物語は進む。
恋愛も…
恋愛感情がないとか恋愛対象がどうとか、そんなことは関係なく、血縁のある家族以外の人間と一生の仲になるって恋愛がないと、スタートを切ることさえも難しいんだなと思った
軽やかなエンディングだったけど、個…
恋愛感情を抱かない主人公の苦悩に満ちた日常。
30歳を迎えて周囲から結婚のプレッシャーをかけられたり、再会した旧友と作った自分を投影する内容の出し物を批判されたり、苦しいエピソードの数々が主人公に…
おんなじような人がいてどこかで生きてるならそれでいいや
本当にそう。これくらいの気持ちでちょうどいいのかも。
価値観一緒!って全部が一緒じゃないし。人だから気持ちも変わるし。価値観?も。
最後、羊…
男側が気持ち悪く描かれているのが良かった
僕は、自分のことで溢れかえっていて他の誰かを愛する余白がない。
ステレオタイプの家族に嫌気が差した。娘が嫌がっているのに、無理やりお見合い、言うことを聞…
多様性を題材にした作品の中で一番好きな作品の一つかもしれない、と思った
別に声を大にしてみんなに理解してもらいたいわけじゃなく、自分で生きていくからほっといてくれって感じかな、とてもわかる
三浦透子…
©2022「そばかす」製作委員会