はだかのゆめに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『はだかのゆめ』に投稿された感想・評価

『odessa Midnight Movies vol.26 甫木元空オールナイト』にて鑑賞。

余命宣告を受けたお母様と共に、高知に移住して暮らした約3年間を劇映画化した作品。
『はるねこ』、そし…

>>続きを読む

正直、難しい!!
ちゃんと向き合いたい映画だからこそ、嘘偽りなく難しいって言いたい。
そんな気持ちになった映画。
ストーリーはぼんやりと分かるような分からないような。
まあ、田舎の風景が良かった。

>>続きを読む
S
5.0

小説を読んでからの方が観やすいと思った。だいぶ抽象的。
小説(本編)→映画→小説(シナリオ以降)の順で見てみたら大正解だった。

Bialystocksの音楽がとても良い。

お祖父様はご本人で、本…

>>続きを読む
自然の描写がすごい 
四万十川を実際に見にいきたくなった
何が現実で幻か曖昧な感じが好きだった
なにより音楽が最高
もー
5.0
自分にとってすんごく大切な映画です
いろんな世界が広がった大切な映画
tko
4.4
生と死のあわいを描く、青年ノロと母、そして祖父との物語。四万十の雄大な自然と、送り火の爆ぜる音。
4.2

夢とかオバケは現実とファンタジーのはざまみたいで好き、ということに気づいた。いなくなったひとを弔う映画は好きかもしれない。何かの瞬間とか、それこそ夢のなかでとか、会えなくても故人とつながれたような気…

>>続きを読む
マユ
4.9
美しい、
この映画のカタチとしてのお話よりも、ただソレとしてだけ受容れることができた。
純粋に耳を傾けて、眼で見て、感じることだけ。それだけでよいのさ。
a
5.0
One of my fav movies!!!!!!!!!

ぼーっとしながらきらきらした何かを見てたんだと思う。心地良い映画チルい。映像もなにもかも最高。
本衝動買いしました
はやく読みたい

甫木本 空 監督作品。2020年。


生きているものが死んでいるようで、死んでいるものは生きているようだ。


高知・四万十川沿いの田舎で流れる少し異質な時間。説明はほとんどされず、淡々と時間は流…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事