わたしの見ている世界が全ての作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『わたしの見ている世界が全て』に投稿された感想・評価

こざる

こざるの感想・評価

3.0

アップリンク吉祥寺。兄弟のプライベートに土足で入り込むわ、本業も発想がチンピラ的だわ、主人公のすべてがムカつく線を狙ってるなら目標達成…個人的には同族嫌悪に近い▼農家の娘が綺麗すぎてリアリティ半減。…

>>続きを読む
たいき

たいきの感想・評価

3.5
言語化出来ない良さがあるが、作品を通してしなくても良いんだと背中を押された。コミカルさの中にある地獄、でもその地獄はほんのりとしか香らない
いの

いのの感想・評価

4.1

映画鑑賞能力が低いので間違っているかもしれないけれど、こういうのが令和の映画なんだろうなぁって思う。これが昭和の映画なら、しみったれた映画で4兄妹泥沼の話とかになりそうだし、バブル崩壊後の平成ならば…

>>続きを読む
aniki1643

aniki1643の感想・評価

4.0

都会のベンチャーでバリバリやってる感覚を
地元に持ち込むとどうなるかの話

東京vs地元の対立軸映画好きやけど
そこにこれまであんまなかったベンチャー感を盛り込んでるとこが
個人的には見やすくて良か…

>>続きを読む

センス光る

自主製作映画かと思わせるような演者さんも映像も質素な作品であるが丁寧な脚本と演出でぐっと引き込まれる家族映画であった。4兄妹それぞれのキャラもしっかり描き切っているのでそのいずれにも感…

>>続きを読む
私は一人っ子なので。兄弟ってこんなもんなのかなぁって。とにかく意識高いイタい主人公が良かった。

「ベンチャー企業のコミット重視系自己中心人間」のデフォルメがかなり強いが、そいつが都市郊外の田舎に帰省するというストーリー的な類似作である「愛にイナズマ」よりは何倍も楽しめた。

「愛にイナズマ」で…

>>続きを読む
daruma

darumaの感想・評価

3.9

これは森田想ちゃんに惹かれて。冒頭にTokyo New Cinemaと出て、中川龍太郎監督のところか…!と思いました。作品もそんな感じで、実際に中川監督が原案です。

ベンチャー企業で働くやり手女性…

>>続きを読む

素晴らしかった。血族と出自が有するその逃れようのない引力。"見えている"はずの他者が抱える"見えない"闇。新自由主義、または個人主義への一義的な否定に止まっていないのも良い。やはりここでも見事な森田…

>>続きを読む

なんかリサイクルショップがド近所にあるリサイクルショップと激似の店構えでみすぼらしい…と思ったらド近所実物やないかいっ!!ド近所の変な道とかも出ててあれこれ立川ッ(と国立)?!あのリサイクルショップ…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事