ぬいぐるみとしゃべる人はやさしいの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい』に投稿された感想・評価

4.0

【まとめシネマ】#1101

【まとめ】
* 孤独に寄り添うぬいぐるみ
* 細田佳央太と新谷ゆづみ
* 優しすぎる人の感受性

本作を語る前にひとつ注意すると、本作で描かれるものは「ピグマリオンコン…

>>続きを読む
ゆか
-
優しさと無関心は似てる
人は相手と自分を知りたいから話す
野菜
4.7

生きづらい社会の中で、元気で乗り切るなんて出来ないから、ましてはぬいさーの人達はそれぞれ悩みがあるし繊細だから、みんな同じ部屋でぬいぐるみに話しかけるのはそういう社会が生んだ逃げ場所で本人達も居場所…

>>続きを読む
大学で迷うの良い
階段を降りながら喋り続ける
「悪いひとはもっと悪くあってくれ」


「そういうことを話さないといけなかったのかな。話さないと自分のことも相手のこともわからないし」
「自分の言葉で相手のことを傷つけたくない。でも怖いからぬいぐるみに話し続けるのかな」

七森のこの言…

>>続きを読む
3.4


2025年63本目
R
3.7

ほろりと泣いてしまうところが何ヶ所かあった

私はぬいぐるみにおしゃべりさせてたまにおしゃべりする。ぬいぐるみとおしゃべりをする人もすき(すあださん)

人に優しすぎるが故に自分をすり減らしている人…

>>続きを読む
nigi
4.3

優しさや繊細さゆえに生きづらく感じる人にも刺さるんだろうけども、それで大丈夫とただ肯定するような一面的な内容ではないのがよかった。
彼らと違い"強い"社会の暴力性に適応しようとする生き方を選ぶ白城が…

>>続きを読む
ダ
3.6
ぬいサーの人たち、みんな優しくてそれゆえに繊細で傷つきやすくて
ぬいぐるみとしゃべらないゆいちゃんもすごく優しくて
こういう人たちが嫌な思いをしなくてすむような世界になってほしいよ

あなたにおすすめの記事