時々睡魔に襲われてしまった。
オピオイド危機の元凶であるサックラー一族への抗議活動をする芸術家ナン・ゴールディンの人生の話。
もっとオキシコンチン中毒死(オピオイド危機)にのみ焦点を当てた作品かと…
何かと戦っている人は美しいと思う。
美術館から
サックラー家の名前を削除させたのは
素晴らしい功績
BPM(ビートパーミニット)で見た
道に寝転んでの抗議を踏襲していると思ったら
やぱナンはあの…
写真家ナン•ゴールディン。彼女のファインダー👁️と魂を通して伝わって来るアート、セックス、レズビアン、ゲイ、あの頃のドラァグクィーンカルチャー。そして薬害訴訟。ナンの過去と現在が交錯するドキュメンタ…
>>続きを読む〓映画TK365/791〓
◁2025▷
▫美と殺戮のすべて
▫DVDレンタル/TSUTAYA DISCAS
▫️Y!レビュー ★★★☆☆3.3
▫️T K評価:★★…
写真家ナン・ゴールディンの波乱の80年代から自伝ドキュメンタリーの体裁を取りながら、現在の活動の背景が語られる作品。
個人的には、YMO再生時のグラフィックに採用された女性カメラマンとして知ってい…
ナンゴールディンをこの映画で初めて知ったし、恥ずかしながらこのような社会運動があったことも知らなかった。
市民が巨額な富を成した製薬会社の欺瞞を追及する。片や、いまのアメリカはどうだろう。金や政治的…
言葉さえ失っていた少女が、自立と依存の狭間で苦しみながら、世界的アーティストとなった。
現実をありのままに見据える写真で時代を切り拓いてきた、ナン・ゴールディンの美と痛みのドキュメンタリーである。ま…
(C) 2022 PARTICIPANT FILM LLC. ALL RIGHTS RESERVED.