酷評されているようですが、私は嫌いじゃなかったです。ミュージカル風なのも。まあ元々ミュージカル好きなほうなんですが笑
でも、あれはミュージカルなのかという疑問があります。。自論ですが、ミュージカル…
前作で神になったアーサー。同じ場所で個に戻る絶望。
もはや独り歩きしだしたジョーカーは、記号として生き続け、アーサーという男はやがて忘れ去られるだろう。
あまりに切ない幕切れ、刺さらないミュージカル…
レディー・ガガだからミュージカル調なのかミュージカル調にしたいからレディー・ガガなのかと考えていたけど、アーサーの妄想や2人だけの世界、アーサーの中に現れるジョーカーの陽気さを表現するならミュージカ…
>>続きを読むジョーカーのその後の映画。
賛否は分かれているようだが個人的にはとても面白かった。
ジョーカーという無敵の人間と、アーサーフレックという平凡な人間の間の葛藤。
ジョーカーという大衆が望むキャラクター…
2年前に5人を殺害した「ジョーカー」ことアーサー・フレックは、現在刑務所で服役中である。彼は音楽療法のプログラムを受けることになり、そこでリー(後のックは、現在刑務所で服役中である。彼は音楽療法のプ…
>>続きを読むアーサーが弁護士になるところあたりから面白くなっていった。
爆破シーンの後は、「おいおいどうなる」と高まる。
松田優作、はたまたとんぼ長渕ヨロシクの「なんじゃこりゃー!」な最後の収め方。
評判を聞…
配られたカードの中にジョーカーがはいってる。それをひくのは必ず僕
という歌だけで見た価値がありました。
DCファンの想いや前作を愛していた人の気持ちはさておき、個人的には呆気なく最後を迎える死に際含…
まずはやっぱり一作目の方が好き、が一番の感想。それと、一作目より多少わかりやすかった気がする。
ラストシーンでアーサーを刺した男こそがジョーカーだったのではという考察を見て、なるほどなと。今作はアー…
© & TM DC © 2024 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved