季節をめぐる小さな家の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『季節をめぐる小さな家』に投稿された感想・評価

最後すごいほっこりした。

たった一本の木の上に立つツリーハウス。
わりと揺れてたりするからハラハラしてたけど、
わりと丈夫。
四季のたった数分を次々に写していく。
ありそうで意外とないショート映画…

>>続きを読む
土偶
-

アイスランドの風の強い土地にツリーハウスを作る1年半の監督家族の定点観測ドキュメント。大木にでも作るのかと思ったら「この一本木細い…」とヒヤヒヤしていた。3人の子供たちが登場するんだが、まさかの!出…

>>続きを読む

アイスランドの田舎にぽつんと立つ1本の電柱。それが次第に形を変えて、ツリーハウスになっていく。梯子を上ったり持ち上げたり落ちたり(!)する子どもと重たそうな円盤、ツリーハウス上で並んだ子どもたちと屋…

>>続きを読む

フリーヌル・パルマソン監督の家の前に建てた超不安定なツリーハウス。そこで遊ぶ子供たちを18ヶ月にわたって定点カメラで捉えたドキュメンタリー作品。


雪を踏む音や焚き火の音など、ASMRっぽさを感じ…

>>続きを読む
.
5.0
タルコフスキーのサクリファイスのオマージュを感じやや身構えるも杞憂。
秘密基地を起点に置きつつもキレの良い編集で飽きがこない。眼福。
5.0

a ghost storyの雰囲気に似てた
電柱をツリーハウスにするのが良い
確かに電柱に住めそう
映像がきれい
子供特有のなんかよくわかんないけど笑っちゃう場面がいい。短い時間で距離があるから表情…

>>続きを読む
FeMan
3.8

定点カメラでフレームは固定され、終始同じ構図だが、季節の移ろいで変わる景色がとても美しくて見惚れる。そんなここはアイスランドだったんかい。そりゃいいにきまってる。

子供たちがわしゃわしゃしてるのも…

>>続きを読む
2.9
心臓に悪い瞬間がちらほら。ツリーハウスの作りも装飾も簡素で、美しく写そうとするのではなくありのままの(ありそうな)風景を写している印象。

子供が育つNEST、怪我したり、遊んだり。
そこに空間があるだけで育つのかな。
場所っていうより空間な気がする。あの自然の中、あの空気の中っていうね。

子供もなぁ、少し考えるけど、考えられへん。

>>続きを読む
ちょっとした映画。その中にも物語はある。
短編が良かった監督は長編も良い(自論)のでゴッドランド観たくなっちゃうな〜

あなたにおすすめの記事