Nest(原題)の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『Nest(原題)』に投稿された感想・評価

.
5.0
タルコフスキーのサクリファイスのオマージュを感じやや身構えるも杞憂。
秘密基地を起点に置きつつもキレの良い編集で飽きがこない。眼福。

a ghost storyの雰囲気に似てた
電柱をツリーハウスにするのが良い
確かに電柱に住めそう
映像がきれい
子供特有のなんかよくわかんないけど笑っちゃう場面がいい。短い時間で距離があるから表情…

>>続きを読む
FeMan
3.8

定点カメラでフレームは固定され、終始同じ構図だが、季節の移ろいで変わる景色がとても美しくて見惚れる。そんなここはアイスランドだったんかい。そりゃいいにきまってる。

子供たちがわしゃわしゃしてるのも…

>>続きを読む
2.9
心臓に悪い瞬間がちらほら。ツリーハウスの作りも装飾も簡素で、美しく写そうとするのではなくありのままの(ありそうな)風景を写している印象。

子供が育つNEST、怪我したり、遊んだり。
そこに空間があるだけで育つのかな。
場所っていうより空間な気がする。あの自然の中、あの空気の中っていうね。

子供もなぁ、少し考えるけど、考えられへん。

>>続きを読む
ちょっとした映画。その中にも物語はある。
短編が良かった監督は長編も良い(自論)のでゴッドランド観たくなっちゃうな〜

めちゃくちゃ面白い。四季折々の風景をジャンプカットで繋いでいきながら、ツリーハウスが出来上がるまでの過程と時々垣間見える子供たちの無謀な危うい動きで、様々な感情を揺さぶってくる。最後にはしっかり感動…

>>続きを読む
Yuta
4.3

来月新作Godlandが公開のフリーヌルパルマソン監督の短編をMUBIで。定点観測の22分。
「巣」の強度大丈夫かよと不安だったり、アクシデント起きたりするのだけど、見ていてわくわくした。1時間あっ…

>>続きを読む
ツリーハウスが作られ、子供たちが遊び出す…定点観測をした作品。季節が巡り、子供たちが遊ぶだけだけれどこれが面白かった!
4.0

【秘密基地を作るよ】
第72回ベルリン国際映画祭で上映され話題となった短編ドキュメンタリー『NEST』がMUBIに登場。珍しく観たい映画が日本版MUBIに来て嬉しく思っている。実際に観てみると確かに…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事