ソウル・オブ・ワインの作品情報・感想・評価・動画配信

『ソウル・オブ・ワイン』に投稿された感想・評価

字幕翻訳 斎藤敦子
字幕監修 情野博之
3.0

「土地を所有しているという感覚はない。先祖代々受け継いできた土地の番人という感覚」という台詞は印象的だった。
最後の日本人のキャスティングはあまりに悪意があるな…。監督は撮りながら笑いをこらえるのが…

>>続きを読む
3.7

Dufay
《Adieu ces bons vins de Lanny’s》
Vivaldi
《Canrabile dal concerto in re maggiore is Gardellino…

>>続きを読む

世界最高峰のワイン造りに魂を注ぐ人々のドキュメンタリー

フランス人のワインを評価する時の語彙力の豊富さに唸る
“ワインを飲むこととは、土や空気、成分と時間を飲むことだ”

家にワインがあるので飲み…

>>続きを読む
香りが爆発しているってソムリエの表現と最後の日本人そむりえは腹抱えて笑いました
フランス人てほんとうにワイン好きなんだろうな、、

ソムリエがワインを評するボキャブラリーには圧倒されるし
ワイナリーの方が畑仕事をする時の無口さとのコントラストが印象的
このレビューはネタバレを含みます
何代にも渡って伝え続けてきた。これが私たちの規定する“素晴らしさ”ですよと。そして伝え続けていく。これが“素晴らしさ”だと。怖い。それが正の爆発と信じる心よ…。
ワイン好き必観

最近、ワインの勉強を始めようと思っているので観てみました。

ワイン初心者には、知識不足な部分はあるけれど、畑作りから樽の完成、そしてワインが出来上がるまでの課題が淡々と描かれていて楽しかった。

>>続きを読む
yu
4.8

顔見ただけでどこのドメーヌの人かわかるレベルで有名なドメーヌが登場
ブルゴーニュ好きにはたまらない


樽造りのシーン好き

直近ワイン映画6作品目だけど、これが1番マニアックだった笑



生きた…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事