オスカー・ピーターソン/オスカー・ピーターソン:ジャズ界の革命児の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『オスカー・ピーターソン/オスカー・ピーターソン:ジャズ界の革命児』に投稿された感想・評価

bumi
3.8
ちょっと油断してました…
終始、心地よい音楽
たくさんの賞賛と苦い思いと奥様の想い
よかったです

「手が4本あるみたいなピアノだった」

1925@モントリオール〜
"鍵盤の帝王"と呼ばれたジャズピアニスト、オスカー・ピーターソンのドキュメンタリー。毎度のことながら初めまして状態で観出したけどナ…

>>続きを読む
たくさんの人に影響を与えたプレイヤーだということがわかった黒人差別の歴史と切り離すことは出来ない
よー
3.0
オスカー・ピーターソンを知るのに本当にちょうど良い入口といった感じの内容。出演者達のインタビューに応じる姿勢も、オスカーへのリスペクトが伝わってきて良かった。
浩二
4.5

ブルージャイアントってJAZZマンガがめっちゃ好きだけどJAZZはまったく詳しくない

そんな知識ない音楽センスない人にもこのJAZZピアニストの凄さが伝わる良き映画

インタビュー形式で出てくる人…

>>続きを読む
3.0
カナダ生まれの天才ジャズピアニスト、オスカー・ピーターソンの凄さを描いたドキュメンタリー。何より彼を讃える面々の顔ぶれが凄過ぎる。
みき
3.8
「グリーンブック」「大統領の執事の涙」をみた後だとよりドキュメントの力強さを感じる
miyuki
-
日本にも来たんだ!ジャズの歴史を知れる。黒人差別の時代…
船乗りのミュージシャンの父を持つオスカーは父の影響で音楽を始める。父が与えた楽譜を一日で弾くオスカーは音楽学校を辞めジャスを学ぶ。
3.0
初めて知るオスカー・ピーターソン
ジャズには詳しくないが、いい音楽だとは思う

神しか出てこねえ。
泣いちゃう。
熱い。
ナットのピアノの才能。
楽器との約束。
アメリカは最低。
レイとクリントのイチャイチャ!
ヤバすぎ。
泣く。
ジャズっていい。

Requiem by Os…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品