過酷な環境を生きた一人の青年の物語。
監督の実体験を基に作られているらしく全てにおいてリアリティを感じた。
移ろう街並みや陽光の撮り方などの映像美がとても綺麗だが相対するように主人公フレンチの境…
2005年のアメリカ。イラク戦争が長期間していた。エリス・フレンチはゲイだと言うことで母親に捨てられ、16歳から10年間ホームレス生活を送っていた。そんな生き方から脱出するため海兵隊に入隊するのだっ…
>>続きを読むなんちゅうか
今の時代でもこんな
「フルメタル・ジャケット」みたいな
しょうもないパワハラ?体育会系
訓練というかしごきやってんだな
軍隊ってとこは。。みたいなw
ただこいつらが参考に見てる映画…
A24とストーリーに惹かれ視聴。
ゲイが理由で母親から捨てられ海兵隊への入隊。
ゲイが知られてしまい仲間から疎外され教官からの仕打ちも酷い事に。
それでも直向きに努力を重ね徐々に仲間に受け入れら…
黒人で、ゲイで、そのせいで母親から家を追い出され16歳からホームレスで…
様々なアイデンティティやバックグラウンドをもったフレンチは「Don't Ask, Don't Tell」時代のアメリカ海…
最後の最後、母親の「でも受け容れられない」がきつすぎる。
関係修復を諦めない…のくだりで「うわ〜家族神話的な終わり方か〜」と冷めたのに、それをひっくり返されたらそれはそれできつい。
もうはっきりと無…
いちばん理解してもらいたい人に理解してもらえないって、つらい。
かといってお母さんひどい!とも言えない。(食事の席でのあの態度はないけど)
だって、どんなに愛していても受け入れられないものは受け…
ゲイがいなくなったら軍は終わる。
他の方も書いていたけど、このセリフは迫害された性的少数派の人たちが人として生きるための最後の砦が軍ということなのかと思うと、、
一生愛しているけど一生受け入れられ…
©2022 Oorah Productions LLC.All Rights Reserved.