桜色の風が咲くに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『桜色の風が咲く』に投稿された感想・評価

4.1

2025*002

盲ろう者の福島さんの話はドラマ化されたもの(結婚〜仕事)、ご本人のインタビューなど見たりしていましたが、今回の作品は幼い頃〜高校生時代にスポットが当てられていて、違った面を知るこ…

>>続きを読む

『桜色の風が咲く』を観て心の中の何かが動きました。もし、もう夢も希望も何もない…と感じている人がいたらこの作品を見て欲しいと思います。何か光を見つけられる感動作品です。
映画館にいたほとんどのお客様…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

目も見えず耳も聞こえなくなる…
想像を絶する事だなと思った
考えられない
私だったら死んでしまいたいと思うだろう
お母さんの懸命な努力と子供と向き合い続けたのも凄い
チョットやっぱり父親ってダメだな…

>>続きを読む
misoni
4.3

お涙頂戴映画なのかな~などど軽い気持ちで見始めた自分を恥じる
作品としての完成度が高く松本准平監督と脚本の横幕智裕氏の名前を覚えておくことにする。
台詞で何もかも説明しようとする余計なお節介脚本が溢…

>>続きを読む
chaco
4.5

日本版ヘレン・ケラーがいたんですね。
目もみえなくて耳も聞こえない彼の話は
お母さんの努力と忍耐が常に感じる。
お母さんの愛が並じゃない。
お母さん演じる小雪が好演。

生きることは自分で終えられな…

>>続きを読む

素晴らしかった。自分も障がいある息子を育てたし、今もずっと彼を支え続ける気持ちは変わらない。それは永遠に続く。母親役の小雪も最初はネガティブだったが、次第に強くなっていく。辛い事は無限大、だけど幸せ…

>>続きを読む
4.2

舞台挨拶付き。
実在の人物を演じる難しさを語りつつも役のためにピンク色の坊主頭だった田中偉登くんをよく覚えている笑

主人公の家族になった気分で切ない気持ちになるけど最後は晴れやかになれるので本当に…

>>続きを読む

昨日観たのが聴覚障害の女の子で、今度は盲ろう者…"盲ろう"って言葉初めて聞いたんだけど、目と耳。現代版ヘレンケラー。これはキツいわ😓
赤ちゃんの頃に目の病気で片眼が失明し、やがて全盲に。なんか、観て…

>>続きを読む

お母さんの苦悩、お父さんの苦悩、お兄ちゃんたちの苦悩、そして本人の苦悩、みんな違って、それぞれ乗り越えようとして。でも、また、苦悩はやって来て。

でも、人は誰かの支えがないと生きていけないらしい、…

>>続きを読む
chi
4.3

本人の視点でも母親の視点でも辛くて号泣してしまいました。小雪も田中偉登も演技とは思えなくて感情移入して特に後半は泣きながら見ました。
視力に続いて聴力も失い、紙切れ一枚になってしまった智の世界が、母…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事