桜色の風が咲くに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『桜色の風が咲く』に投稿された感想・評価

33
3.8

9歳で失明、18歳で失聴、全盲ろうとなった福島智の半生を描く映画。
日本初の盲ろう大学生になり、また初の東大助教授。

人とのコミュニケーションが取れず孤独を強める中、母が考案した「指点字」で一筋の…

>>続きを読む

ありきたりの感想しか書けない自分が情けない。…けれど 本当にすごい。実話って!!
天は二物を与えずっていうのに 二物どころか盲ろうって。
それでも諦めず生きる。って どれだけ心が強いの?!親の愛情も…

>>続きを読む
Kaho
3.9

「しあわせな結婚」で久しぶりに小雪を観て、今作のことも知りました✨️
今作では12年ぶりに主演を務めたそう✨️

盲ろう者として世界で初めて大学教授を務め、現在はバリアフリーの最先端に立つ福島智の半…

>>続きを読む
kotomi
4.0

ハンカチ持った?

あぁ、母とは本当に。
我が子を思う気持ちがすごい。
変われるものならかわりたい、と思う気持ちとてもわかる。

写真を撮る時、一人一人の顔をみるシーンと、点字タイプライターを打つシ…

>>続きを読む
4.0
2025年鑑賞記録

まさかの実話。
なんて強い人なんだろう。
どんな苦難もそこから何度も立ち上がる。
この人も強いけどお母さんが素晴らしい。
周りの人が素晴らしい。
人は1人じゃ生きていけない。
4.0
母親からの愛情が凄いので、その後立派に成長したんだと思う。親の影響は大きい。それに比べ父親は冷たい印象しか残らなかった。

 全盲ろう。初めて聞きましたし、そんな人がいるとは思わなかったです。なんでだろう?ヘレン・ケラーは知ってるのに。
 しかも実話だそうです。幼い頃に病気になり、片目の視力を失い、その後もう片方も。そし…

>>続きを読む

壮絶な人生なのに諦めないの偉すぎる、、
お母さんもずっと支えてるの泣ける
お父さんは、、なんだろう不器用すぎんのか、家庭に興味があまりないのか、、

大学進学後もきっと色々あっただろうからその後の人…

>>続きを読む
4.0

視力も、聴力も 失いながらも大学教授になった福島智氏とその母の物語。実話。
孤独と絶望感の中でも負けなかった強さに勇気をもらえる。
母(小雪)がとても良かったし、まわりの友人たちも良かった😆
劇中と…

>>続きを読む
小雪やっぱりいい。

徐々に失う怖さ。
それを受け入れて進む強さ。
そして偉業を成し遂げる凄さ。

106

あなたにおすすめの記事