THX-1138 ディレクターズカットの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『THX-1138 ディレクターズカット』に投稿された感想・評価

ys
3.5

ルーカスの長編デビュー作。
学生時代の短編、電子的迷宮/THX 1138 4EB🎬がベース。
製作総指揮はコッポラ。
人間がコンピューターに支配される未来。
全員スキンヘッド。
なんの劣等感もないか…

>>続きを読む
3.8

作品世界の設定に関して直接的な説明がほぼほぼないのが逆に良く、未知の世界への好奇心だけで最後まで楽しめた。

白い空間の牢獄?がすごく斬新で、あそこだけ前衛演劇を観てる気分に。牢獄から出た直後の人だ…

>>続きを読む
甲野
-
終わりみえないシロ怖〜〜〜ッですタ、作ってるそれら何、祈り絶対なの何、たまにみえる黄・赤・黒ンーーそこ白に統一しないの何、とかとかちょっぴり無。でも初っ端キミドリはね、あたすダイスキなので信じま〜
13
-
完全に管理された社会だからこそ生まれる
無機質さと洗練された美しさがある

アート
3.5

まず私が思い浮かべたのは
Mr.Children「君が好き」という楽曲MV
あの映像が私はすごく好きで鮮明に覚えている。
もしかすると、いろんなクリエイターさんがこの映画から影響を受けている気がした…

>>続きを読む
SFの、"まずはこの世界を受け入れてね"が苦手やねん。
天才が作ったものに「面白くはない」って言いにくいよね🐀
neco
3.5
抽象画のような映画

ラスト 絶望なのか希望なのか

すごいいいいすごすぎ
26歳でこれ作ってるんえぐい
なんていうか、映画の世界観の孤独感がえぐい
ディストピアなんてもんじゃない
全部疑う気持ちにさせられる
ハゲやのに胸毛ある点だけ納得いかん
結局は…

>>続きを読む

ジョージ・ルーカス監督作品ですが、26歳:長編デビュー作品、と考えたら
なかなかの力作で、本作での経験が『スター・ウォーズ』に繋がっているのかも

25世紀という設定で未来を想像したら、やっぱり明る…

>>続きを読む
kurt
3.2

時代は25世紀。感情や個性を薬によって抑圧され、徹底管理された地下都市で暮らす人々。そこの労働者の主人公は、ルームメイトとの禁断の恋愛から薬を飲むのを止め、人間性を次第に取り戻していくのだが、、。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事