未来世紀ブラジルの作品情報・感想・評価・動画配信

未来世紀ブラジル1985年製作の映画)

Brazil

上映日:1986年10月10日

製作国:

上映時間:143分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • 無機質かつ形容しがたいキモさある世界観が魅力的
  • 想像以上に心に響くストーリー展開
  • 夢・妄想・現実が目まぐるしく交錯するディストピアSFとしての面白さ
  • 表現がシュールで笑いを誘う一方、終盤には切ない感情もある
  • グラフィックセンスが素晴らしく、美術・セットが見応えある
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『未来世紀ブラジル』に投稿された感想・評価

thot
3.4
なんかめちゃ長く感じた。この感じで結構能動的に考えて理解しなきゃいけない所が多いし普通に訳わかんない部分が多い
頭が働く時間に見るべきだったかも
4.0

書類と手続き多すぎてラクスのCM状態
大義名分を振りかざして、破壊や殺人、脅迫、誘拐をする国の役人
反政府思想の団体による爆破テロ
人因ミスの擦りつけ合い
機械の不具合や故障による時間とタイミングの…

>>続きを読む

夢の中へ。
テリー・ギリアムらしい独特の未来感で描くブラックコメディSF。内容ほぼ忘れてたくらいぶりで再鑑賞。夢か現かかなりしっちゃかめっちゃかな感じ。主演のジョナサン・プライスの芝居も結構コントじ…

>>続きを読む
sowhat
4.0

【夢を見ることはできても絶対にたどり着くことはできない場所、ブラジル】

超エリートの親を持つ坊っちゃん育ちのエリート官僚である童貞おっさんが何度も夢に現れる美人とそっくりの美人を見つけ追い掛けセッ…

>>続きを読む
り
4.7
このレビューはネタバレを含みます

ビジュアル100点
不穏な空気もよかった
後半どんどん夢と現実が曖昧になっていって、散りばめられた不穏さで嫌な予感は高まっていく。もはや安心するバッドエンド。

管理社会といっても、情報が記録される…

>>続きを読む
4.1

・ジャンル
SFスリラー/ディストピア/ロマンス

・あらすじ
これは20世紀のどこかの話
情報省が国を支配し、セントラル・サービス社が家電を一元管理する
この統制された世界で近頃、爆弾テロが多発し…

>>続きを読む
chaka
3.2

近未来の世界観がオモシロい作品。

パソコンの代わりにタイプライターの文字をレンズシートで覗き、インターネットの代わりにダクトが張り巡る。
結果、莫大な時間と紙を消費し、代筆署名や誤情報が横行する出…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

サムのあのラストの顔ね
あのラストがあるからこの映画は輝くのかもしれない
maro
3.4
なかなかのカルトっぷり。
シュールな展開で笑えるところも多々あり。楽しめますが、もうちょっと短くてもよかったかも。
ジョナサン・プライス。「パイレーツ・オブ・カリビアン」のエリザベスのお父さんの人か。
mumu
3.5

SFの皮を被った風刺映画。

毎秒のように主人公のサムと観客にストレスの負荷を掛けてくる。
テリー・ギリアムの怒りが根底に渦巻いているような全編アイロニーに満ち満ちた作品。

ぽんこつオートマティッ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事