フェイブルマンズの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『フェイブルマンズ』に投稿された感想・評価

映画の神様が映画を作るまでの話
自伝的なものなんだけど、思いのほか話は進まない
彼が映画監督になる前で話は終わる
どこまで本当かはわからないけど、本当に色々複雑だったんだなと

何より、ここまで映画…

>>続きを読む
シロ
2.6

スピルバーグ監督が自分の映画や家族を、つまり半生を記録したいがために撮られたような映画だった。知らん人の自伝映画だったらつまらなかったかもしれない。けど、あのスピルバーグ監督だから興味を持って最後ま…

>>続きを読む
4.2

すごい映画だった…。なんだか人の秘密の部分を思いがけず見ちゃう、みたいな罪悪感と違和感。

やっぱりスピルバーグは天才だ。ゴールデングローブ賞受賞の際のスピーチで「子供でいることは簡単ではないと今や…

>>続きを読む
3.5
流し見しちゃったな。小さい頃、妹たちを使いながらフィルム撮ってるのすごく可愛かった。やはり子どもの好きなものを好きなだけやらせることで広がる才能ってあるんだな、母は愛が深かったけど女だったんだな。
3.5
記録

自伝映画はやっぱり美化されて映るなぁと
またまた感想を書きたい
スピルバーグの半生を描いてるんたけど、ほとんどお母さんの話っていう印象しか残らなかったなぁ。
よかったなぁ。。。🎞️
K
4.0

スピルバーグの自伝的映画でありフェイブルマンズ家の物語。

好きこそも物の上手なれとは言ったもので、好きに勝るものはないと思いしらされる。あの歳で銃撃シーンの表現を追求する貪欲さには驚いた。
カメラ…

>>続きを読む

スティーブンスピルバーグ監督が自らの少年期をつづった自伝映画
アメリカの古き良き50sから60sのファッションや文化、これまでの作品のセルフオマージュも所々にあり感慨深い

御自身の自主映画の撮影風…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事