フェイブルマンズの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『フェイブルマンズ』に投稿された感想・評価

ジミーT

ジミーTの感想・評価

5.0

スピルバーグといえばルーカス。

「フェイブルマンズ」と「アメリカン・グラフィティ」。
この2本の自伝的青春回顧映画を見ると2人の資質の違いがあからさまにわかりますね。
スピルバーグはロマンチストで…

>>続きを読む
mayu

mayuの感想・評価

4.0

後半にかけてどんどん面白くなっていく感じ、ワクワクする、、!ラストシーンが特に好き。
ここからのこの少年が楽しみになる!どうなったかはみんな知ってるんだけど(笑)

ミシェルウィリアムズがとても可愛…

>>続きを読む
似太郎

似太郎の感想・評価

4.7

【夢追人(ドリーマー)】

やっと観れました。これこそが「本物のハリウッド映画」である。暗い時代を明るく照らす一条の希望のような作品。本作はスピルバーグ流の私映画であり、映画少年がハリウッドの世界へ…

>>続きを読む
す

すの感想・評価

3.8
オチがよかった◎
子どもの興味関心を育ててあげられる環境っていいな。。
だんく

だんくの感想・評価

4.2

面白いなぁ
映画を題材にした映画好きだなぁ。

スピルバーグの成功物語じゃなくて、始まりの物語を丁寧に描いててよかった。

才能も必要だけど、努力はもちろん環境や人との縁も才能以上に大切なんだなと改…

>>続きを読む

成功体験を描くのではなく、そこに至るまでの初動を描くとは。
ロジカルな父と芸術の母の二才を手に入れたんだな、と納得した。初めて映画を観た感動と、おもちゃの鉄道をぶつけて映画を作ったと言うエピソードが…

>>続きを読む
paradox

paradoxの感想・評価

-
オチが素晴らしかった
まー

まーの感想・評価

5.0
才能ある人は自ら気付くし没頭する。
好きってすごい。
とし

としの感想・評価

3.8

2024年6月5日
映画 #フェイブルマンズ (2022年)鑑賞

#スティーヴン・スピルバーグ 監督の自伝的作品
科学者の父と音楽家の母という対照的な両親のもとに育った少年が、映画づくりに夢中にな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事