映画を探す
ドラマを探す
アニメを探す
フランク・アバグネイルの自伝小説を原作に、レオナルド・ディカプリオとトム・ハンクスの豪華共演で映像化。16歳から21歳までに大金を稼いだ天才詐欺師とそれを追うFBI捜査官の姿を描くクライム…
初回30日間無料
初回31日間無料
レオナルドディカプリオ演じる[知能だけ先行して発達した子供]が見応えあり。 あんまり映画を[誰が演じてるか]で見たく…
レオナルドディカプリオの演技が素晴らしく、どハマり役でした。 幼く未熟ながらも根拠なき自信からなる説得力と父親譲りの…
スティーヴン・スピルバーグ監督、トム・ハンクス主演。出国後、母国が実質消滅したことで入国できず、ジョン・F・ケネディ国際空港内で長期間過ごすことになったビクター。彼のターミナル内での出会い…
登録無料
母国を失い空港に閉じ込められてしまった男と、ターミナル内の従業員との交流や恋模様を描いた作品 大好きーー!! ほっこ…
「トム・ハンクスのドタバタ空港滞在記」といった内容で、そんな訳ないシーンも含め実に映画的で良かった。スピルバーグらしい…
いまから27年後の世界。人類はゴーグル1つですべての夢が実現するVRワールド[オアシス]に生きていた。そこは、誰もがなりたいものになれる場所。無敵のヒーローやハーレークイン、キティだってな…
やばいなにこれ最高✨✨ひとりでみてるのもったいない。スマホでみてるのもったいない。そんな気持ちの2時間でした。 ゲー…
2019年 鑑賞 あの名作映画をたくさん残して来たスピルバーグ巨匠の作品。仮想世界に数々の名作映画が散りばめられ、そこ…
過酷なノルマンディ上陸任務の後、ミラー大尉以下8人の兵士は行方不明のライアン二等兵救出を命じられる…。
最初の二十分間にわたって描かれるノルマンディー上陸作戦。結構グロくて残酷で目を逸らしたくなるようなところも多くあった。…
アメリカ星条旗の星々が まるで戦死した人間の墓標に見える… 市場価値の存在しないレッドオーシャンが 無惨にも絶対的…
インジェン社のハモンドより、恐竜生産の拠点だった「サイトB」の存在を知らされたマルコムは、すでに出発したという恋人の古生物学者サラを追って現地へ。するとハモンドの甥でパーク再建を目論むルド…
監督 スティーブン・スピルバーグ、原作 マイケル・クライトン、ジュラシックパーク、シリーズ2作目。恐竜パニック、アドベ…
Netflixでの配信終了日:4月15日 大好きな1作目に続き初視聴 ひとこと感想:ハラハラドキドキするパニック映画…
ナチスによるユダヤ人大虐殺のさなか、1,100人以上のユダヤ人の命を救った、謎めいた男オスカー・シンドラー(リーアム・ニーソン)に焦点を当て、驚くべき実話に基づいた物語を描く。
月額990円(税込)で見放題
当たり前のことが当たり前でなくなった時代に当たり前のことをした一人の英雄の物語。そう思っていました。が、何回か見て分か…
公開当時衝撃を受けた大作。 30年以上も前かぁ。 ナチスによるユダヤ人大量虐殺。 ユダヤ人であるスピルバーグがアカデ…
近未来、人類は生活のあらゆる場面で“メカ”と呼ばれるロボットの世話を受けていた。最新型の子供ロボットであるデイビッドは、引き取り先の家族を無条件に愛するようプログラムされていたが、その愛を…
初回1ヶ月間無料
地球温暖化が進み、海の近い街が水没した近未来。妊娠は厳しい許可制になり、資源を必要としない人型ロボットが活躍していた。…
未来版ピノキオ(;_;)🧸 感情込めて観ると感動して号泣😭理論的視点で淡々と展開を追っても悲しすぎて号泣😭開発済みの…
ニューヨークのウエスト・サイドには、夢や自由を求めて世界中から多くの人々が集まっていた。しかし、差別や偏見による社会への不満を 抱えた若者たちは、やがて仲間と集団を作り激しく敵対し合ってい…
初回14日間無料
1950年代のNYウエストサイドを舞台に移民系グループの対立とその中で恋に落ちたトニーとマリアのストーリー。あとトニー…
スティーブン・スピルバーグが大好きなのですが、リメイク元の『ウエストサイド物語』がどうも相性が悪くて見る気が起きずずっ…
1957年。ソ連軍の女諜報部員・スパルコに拉致され、ネバダ州の米軍基地の襲撃に担ぎ出されたインディ・ジョーンズと相棒だったが、何とか逃げ出すことに成功。スパルコが狙っているのは、宇宙の神秘…
2020年 鑑賞 インディジョーンズシリーズでずっと監督をされているスティーヴン・スピルバーグ氏。もちろん製作総指揮に…
前作から19年の時を経て 帰って来たインディ✨ ハリソン・フォード頑張るねぇ✨ 面白い! 文句なし! 監…
初めて、映画館を訪れて以来、映画に夢中になったサミー・フェイブルマン少年は、8ミリカメラを手に家族の休暇や旅行の記録係となり、妹や友人たちが出演する作品を制作する。そんなサミーを芸術家の母…
「芸術は麻薬だ」 この作品の代表的なセリフの1つです。つまり、日常生活で様々な問題・軋轢を抱えた人達がそれらからの…
スティーブン スピルバーグ監督 原点回帰 作品遍歴 … 1952年 アメリカ ニュージャージー州 幼い頃家族と見た映…
ベトナム戦争が泥沼化し、アメリカ国民の間に疑問や反戦の気運が高まっていた1971年。国防省がベトナム戦争に関する経過や客観的な分析を記録し、トップシークレットとなっていた文書、通称“ペンタ…
【やっぱメリルが持っていく】 勝手にベトナム戦争の闇を暴くジャーナリストの正義を描いた作品だと思っていた。確かにそこ…
公開後これまで7年間スルーしてきたスピルバーグ監督作を観賞。 主演はメリル・ストリープ(当時67歳)、トム・ハンクス(…
ニュージャージーで平凡に暮らすレイには、別れた妻のもとにふたりの子供がいた。子供との面会日、地中から何者かが現れて町はパニック。軍隊も歯が立たない未知の侵略者に襲われる中、レイは子供たちの…
記録用 スティーブン・スピルバーグ監督作品。 原作は1898年のH・G・ウェルズの「宇宙戦争」。 映像化は1953年…
何よりも邦題が陳腐で古臭いという印象です。宇宙が舞台になっているわけではないので、普通に“ウォー・オブ・ザ・ワールド…
ミュンヘン・オリンピックでパレスチナゲリラ“黒い九月”がイスラエル選手団を襲撃。これを受けてイスラエル諜報機関“モサド”は報復部隊を組織する。リーダーのアヴナーは妊娠中の妻を残してヨーロッ…
セプテンバー5を観て、改めてこの映画を見ることにした。 ミュンヘンオリンピック事件は1972年。今は2025年。イスラ…
公開中の『セプテンバー5』を観た流れで、ずっとスルーしてきたスピルバーグの本作を鑑賞。 『セプテンバー5』では1972…
【もうかつてのアメリカなんて戻ってこない!🤪💸】 監督スピルバーグの決死の呼びかけも残念ながら第二次トランプ政権の誕…
カオスな東京都知事選挙前日に偶然鑑賞。 幼稚な日本人の政治との関わり、国政や地政に対しての無学っぷりに日々憂鬱になり、…
莫大な財宝を積んだまま、忽然と姿を消したと言われるユニコーン号の模型を手に入れた少年記者・タンタン。怪しい男・サッカリンに拉致されてしまったタンタンは、相棒である犬のスノーウィと共に、カラ…
スティーブン・スピルバーグ、2011年。 スピルバーグ作品では珍しい(唯一?)全編3Dアニメ作品。 ベルギーの人気…
語るのが凄く難しい映画だった。 スピルバーグ監督が初めて手がけるアニメーション映画で、しかも3D。 いわゆる「フィルム…
ロンドンに住む好奇心旺盛な少女ソフィーが出会ったのは、子供たちに夜ごと「夢」を届ける巨人BFG:ビッグ・フレンドリー・ジャイアント。ひとりぼっちのソフィーと、巨人にしては優しすぎるBFGの…
巨人退治はもっとファンタジー色を強くしてほしかった。BS/WOWOWシネマBD録画視聴。 ディズニー配給の巨匠スピル…
作品を通してテンポがかなり早く感じました 展開が目まぐるしく変わるから退屈はしなかったけれど、どのシーンも説明不足感は…