銀河鉄道の父のネタバレレビュー・内容・結末

『銀河鉄道の父』に投稿されたネタバレ・内容・結末


お茶の間映画としてさほど期待せず観ましたところ、思った以上に泣きました。

家族愛とか人が死ぬってなるとどうしても泣くよ。
そして役者がいい。

役所さん扮する宮沢賢治の父の目線から描かれる宮沢賢…

>>続きを読む

映画全ての景色がとても綺麗だった。淡く色鮮やかな景色ひとつひとつがとても良かった。色鮮やかな分、暗い描写や景色がすごく際立っていて全ての場面が印象的だった。
この映画を見て、賢治はとても心優しく繊細…

>>続きを読む

宮沢賢治って知ってるようで知らなかったなぁと。

賢い人って大変だなぁ。
頭がいいからいろんなことが見えてしまって、気づいてしまって、あーでもないこーでもないとなってしまって

それでも父は息子に「…

>>続きを読む

Prime Videoで鑑賞

鑑賞後、宮沢賢治についてほぼ知識のなかったことを自覚し、調べてみたところ、初めての物語は妹としを励まそうとして書いたエピソード等、やはり直木賞をとるほどの原作はかなり…

>>続きを読む

宮沢賢治の父親から見た、宮沢賢治の生涯の話。

あの時代、それなりに裕福な家庭に生まれて生活に余裕がある分、余計なことを考える時間も余裕もあって、色々と思い悩むんだろうし、ああいう作品を生み出せるん…

>>続きを読む

親目線で終始鑑賞
こんなん泣くって😭

親より先に子が死ぬのって、ほんとやるせない…
子供の代わりに小説を残した→そうか、孫だからすごい大好きなんだな…のくだり…もーあか〜ん😭😭お父さん、愛が深いっ…

>>続きを読む
宮沢賢治の功績の影には、与えてもらった環境、教育、家族の存在あり。

今、自分が置かれてる環境に感謝して、真摯に生きようと思った。

田中泯さんのように
役所さんのように
菅田君もなるんだろうなとまた思った
全然いつどこで共演してももうひけをとらない、やっぱり他の同世代とは比べようのない菅田将暉がそこにいた
人工宝石、特に宗教にの…

>>続きを読む
家族愛。

とにかくいろんなことに興味を持った宮沢賢治、厳しく怒りながらも見守った父。
お兄ちゃんのことを1番応援してた妹。

最後まで見守り続けたお父さんの優しさに涙。
宮澤賢治とその家族は実はこんな人生だったんだ、って知れたし、感動した。森七菜の「綺麗に死ね」でビンタは鳥肌たった

個人的にカメラワークがちょっと気になった😅

あなたにおすすめの記事