ルーム・メイドの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ルーム・メイド』に投稿された感想・評価

難解でよくわからなかったです
ラハウリアと併せて観る意味があるらしいけど
イマイチ伝わらず
pherim
3.0

ホテルでルームメイクの仕事中に家族と電話し、何らかの急場をしのいでいるらしい中年女性が、不意にスイートの上客へ変身する12分短篇。Lucrecia Martel監督作。

“La Jauría”監督…

>>続きを読む
missA
-
2022/10/29
東京国際映画祭
HTC有楽町
ラ・ハウリアと併映の短編。
本編と一緒に上映することにめっちゃ意味あるらしいのだけど、これがまじで難解。そもそも本編の監督とは別で、監督が影響を受けている方の作品らしい。
Naoya
1.7

新人のルームメイドの女性が環境整備を教わっているが、仕事に力が入っておらず、心ここに在らずな態度だった。ヒューマンドラマ作。女性の落ち着かない様子、その後の展開、そして結末と、一連の流れ、要素がある…

>>続きを読む
3.4

映画『ルーム・メイド』
@東京国際映画祭
アルゼンチン/メキシコ

監督ルクレシア・マルテル

新人のルームメイドが特訓を受けている。カーテンの開け方、シーツの畳み方、厳しい言葉が飛ぶ。携帯が鳴って…

>>続きを読む
2021年 アルゼンチン🇦🇷

『ラ・ハウリア』と併映の短編

ホテルのメイドの話
でもあのラストはどっちなの?
『ラ・ハウリア』とセットで見るべき作品のようです(因みに監督は違います)
yuca
3.0
第35回(2022)東京国際映画祭
-

ラテン系にというか映画知識乏しいのでルクレシアス・マルテルって知らない…勉強します。

今年の作品という事は新人時代短編では無さそう…だと推測。
説明無く作品世界に飛び込ませ、観手が状況把握しそうに…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事