アイアム・ア・コメディアンの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『アイアム・ア・コメディアン』に投稿された感想・評価

笑いとは何なのか?と考えさせられた。
何を笑いのネタにするかは芸人次第。
数年前までは笑わせた者が勝者だった…
誰も傷つけない笑いとは?
それが別の誰かを救う笑いであれば許される?

村本さんの笑い…

>>続きを読む

毎年観ているM-1グランプリのTVドキュメンタリーとかだと、
共感しやすくて、素直に、ひたむきに頑張ってる芸人を応援できるのだが、
今回の村本ドキュメンタリー作品は、思想や言葉や感情が先行しすぎて、…

>>続きを読む
1.0

自分にとって都合の良いように美化しただけのつまらない自己満映画。
世間のイメージは何やってるかよく分からないけど、よくX(Twitter)でイキってるオワコン芸人。
コイツは干されただけのくせに、自…

>>続きを読む
Iri17
4.4

コメディアンとしての村本さんを描いた作品であると同時に一人の人間としての村本さんを描いている。

弱くて孤独で性格が悪くて、でも人一倍優しい一人の人間の生き様を描いた秀逸なドキュメンタリー。仮に村本…

>>続きを読む

この男ほど純粋で真摯に笑いに向き合う芸人がどれだけいるのだろうか。

誰かにとってのお笑いが、誰かにとっては全く笑えないことはある。
誰かの主張が、自身のそれと異なることもある。
ただ、物事や人を知…

>>続きを読む
gyo
4.2

小中学生の頃、ウーマンラッシュアワーという芸人を面白いなと思っていた。だから、今が気になって観に行った。

1人ひとりと目を見て会話することを諦めていないことに感動した。

綺麗ごとと一蹴されてしま…

>>続きを読む
りな
-
すごい純粋。不満や鬱憤を笑いに変えてくれる彼は一番の味方だ。お笑いの原点はそこだもんね。
部屋がシンプルなのにワインにソファ、キャリーケースってお洒落。
めちゃくちゃ面白かった。心動かされた。
3、4回グッと目頭が熱くなったす。

パンフレット買っちゃた。

主張に賛否はあるだろうけど現地を訪れて対話をする(知ろうとする)姿勢がもっと評価されてもいいんじゃないかな。
(全員じゃないと思うけど)便利な都会だけ見て働いてる政治家には見習ってほしい(笑)

社…

>>続きを読む

「THE MANZAI」で見た時は衝撃的だったなぁ。せっかく優勝したのに、これが
M-1だったら後の村本の発言なんかもっと違ったのかな。

テレビでの露出が減ったのがとても残念で、アメリカ進出を聞い…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事