カラヴァッジオの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『カラヴァッジオ』に投稿された感想・評価

3.0

デレク・ジャーマン監督作。

イギリスの奇才:デレク・ジャーマン監督の代表作で、16世紀イタリアの画家:カラヴァッジオの半生を虚実ない交ぜに描きます。

16世紀末から17世紀初頭にかけてイタリア各…

>>続きを読む
Sammy
3.8
様々な感情が渦巻いた赤色。
デレクジャーマンの作品はその時の自分の心理状態で視点の捉え方が変わるので定期的に観たいと思った。

寝台の上で死を待つ画家のカラヴァッジオが過去を回想していく物語。
デレク・ジャーマン監督は実在の人物や史実、原作等に自身の作風や或いは自己を投影する事が上手で、今作も一応画家カラヴァッジオに材を取っ…

>>続きを読む
素敵な映像だった。ママが教えてくれた。内容は正直すごく眠くなった。
3.8

デレク・ジャーマン作品の中ではわかりやすいし、カラヴァッジオの絵画が、カラヴァッジオの人生とともにそのまま映画になったように薄暗い画面からその美しさが浮かび上がるようだった。
ショーン・ビーン、ティ…

>>続きを読む
Aix
3.4

ベルリン国際映画祭で銀熊賞を受賞した記念すべきデレクジャーマン×ティルダスウィントンの初コラボ作品。画家のカラヴァッジオの反省を描いた話。

カラヴァッジオの絵画を再現した撮影やライティングは美しか…

>>続きを読む
UE
-
実在の人物の人生を勝手に創作して映画撮ってるという点でMISHIMA思い出した。
vivo
4.0

まるで美術館の中にいるようだった。それぞれの絵画の奥に広がる物語に浸っているかのような時間でもあった。舞台・小道具・人物が織り成す色彩と構図は、光と影の強いコントラストによっていっそうドラマチックさ…

>>続きを読む
johntn
3.4

デレク・ジャーマン鑑賞ニ作目

カラバッジョ自身の本人イメージを
個人的にラファエロと勘違いしていたので、鑑賞後も認識が少しこんがらがっていた

ラファエロ = モテ伝説男

カラバッジジョ = 男…

>>続きを読む

2025/05 CS録画。画家のカラバッジオ(カラバッジョ)をモチーフにした映画。話が分からないわけでもないしカラバッジオの絵を模していたりもするのですが、なんというか、独特!
検索すると監督の著書…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事