殺しを呼ぶ卵 最長版の作品情報・感想・評価・動画配信

『殺しを呼ぶ卵 最長版』に投稿された感想・評価

シネマカリテ。なぎちゃんと。スクリーンで、あのキレキレのカラフルな映像が見たかったんだよね。音楽もまたよいのよね。ブルーノ・マデルナは音楽の世界におけるクエスティなのかもしれない。調整音楽の解体。ク…

>>続きを読む

ポップな実相寺昭雄。スピーディなウルトラマン。20歳くらいでみてたら 鼻息荒く 大喜びしてたと思う。

相変わらずフォトジェニックなジャン・ルイ・トランティニャン。

テーマも古びない。資本主義 オ…

>>続きを読む
鹿野
3.3
あの友人は分かれ道を示すためだけに出てきたのかな?
表現主義なのかなんなのかよくわからん真実の部屋。ちょうどこの前みた『ポイント・ブランク』でも似たような場面があった。
ニワトリちゃんが🥲

演出過剰のジャーロ映画のなかでもとりわけ異質でどうかしている作品。よくない意味で。近接ショットやパン、ティルトが交錯し、「動き続けること」になぜここまで執着するのか理解に苦しむ。忙しないカメラワーク…

>>続きを読む
3.0

映像のコラージュぽいオープニングから迸る熱量。物語は常に発散方向にあり刈り取り整形しうる枝毛を残しながら、印象の強さを残していく。パーティを打ち切って始まった謎のゲーム、登場人物はおろか私たち、ある…

>>続きを読む
kazun
3.1

養鶏場の社長マルコは実権と財産を握る妻に満たされず、姪のガブリーと愛人関係にあった。やがて予想もつかない惨劇に巻き込まれる養鶏サスペンス(笑)

カーズWSA様のレビューを見て鑑賞。

印象的なシー…

>>続きを読む
Pn
2.8

病気の旧友とスカーフのくだり、ほんとになんだったんだマジで
スカーフはまだ百歩譲って説明付きそうだけど、旧友なんなんだ
話の大筋がよくわからないまま終わった、、、
サブリミナルとかカットはなんとなく…

>>続きを読む
食用専用鶏のビジュヤバイ
ジーナ・ロロブリジーダ見たさに鑑賞。
巨大養鶏場を舞台に夫婦関係を描くスリラー作品。
イタリアサスペンス独特の音楽が良かった♪

あなたにおすすめの記事