NOCEBO/ノセボのネタバレレビュー・内容・結末

『NOCEBO/ノセボ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

まず、作品に関わった国が多いいのに「びっくり」。そこまで、監督、俳優にこだわったのかなー?話は本題。これは、ホラーと言うより、現代のアパレル業界の現状を皮肉っていて、中々スケールの大きい作品だった。…

>>続きを読む

[Story]
夫・フェリックスと幼い娘・ボブスとともにダブリンの郊外で順風満帆な生活を送っていたとある日に不気味な幻影に襲われた、ファッションデザイナーを務めるクリスティーンが、それから8ヵ月後、…

>>続きを読む
じわじわ系。雰囲気すごくよかった!
動機だけイヤイヤイヤ....ってなる。それ以外はすごくすき。

逆恨みすぎる、、

一時期なんとなく、こういう低賃金で安い服を作る労働者を訴える映画が多く作られてた気がする。これもその時のなのかな

自分の子どもの恨みで主人公呪い殺して、なにもしてない子どもに自…

>>続きを読む

ダイアナ可哀想やけど、若干逆恨みじゃね?って思ってしまった。
工場の火災のシーン 鍵が閉まってるせいで逃げられないの見てて辛かった。
巨大なノミ?ダニ?はマジで勘弁。
ボブスの程よい生意気加減が可愛…

>>続きを読む

仕事も家庭も順風満帆な子供服のデザイナーがある日身体が腐敗した犬に遭遇する。その犬に着いていたダニに噛まれることで身体・精神に異常をきたすようになる。8カ月後やつれてしまったデザイナーの元へフィリピ…

>>続きを読む

ある日仕事中にかかってきた電話。主人公はその内容を聞いている間、ダニまみれの犬の幻覚を見る。首の後ろに残ったダニの吸血痕。眠れない。夢に犬が現れる。手足の急激な震え。薬に頼りながら生きる毎日に、ある…

>>続きを読む

ビザンチウムの監督かと勘違いして見ててアレ?てなってたw

子供服のデザイナーの目の前に現れたヤバめな犬がダニを飛ばしてきた
そのダニに噛まれてから具合が悪くなる
フィリピン人のお手伝いさんが現れて…

>>続きを読む
アジアンテイスト!「哭声/コクソン」ってこんな話だったよね!? ラストの叫ぶシーンはJホラーぽさも感じた。実はマーク・ストロングもブードゥー野郎の設定で呪い対決しないのは上質留め。

タイトルの『ノセボ』という言葉を初めて聞きました。調べましたら、ラテン語で「害する」と訳し、「プラセボ(プラシーボ)効果」の反対語として「ノセボ効果」という使われ方が一般的で、治療や薬に対するネガテ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事