カンフースタントマン 龍虎武師に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『カンフースタントマン 龍虎武師』に投稿された感想・評価

gogo
5.0
香港映画の栄枯盛衰をスタントマン目線で描いたドキュメンタリー。

子供の頃に夢中になって見ていた映画の数々はこういったスタント職人の鋼の肉体と精神に支えられていた事を思うと感謝しかありません。

多謝‼️
S
4.2
大学の京劇の授業でやったのと同じ動きをトレーニングでやっててテンション上がった


無名でも顔が明かされなくても自身の仕事に誇りを持つヒーロー達

2025 253本目
大好きなマースが出てて良かった!
子どもながらスタントマンの大変さは薄々思ってましたが
懐かしい人がいっぱい出てよかった。
XXXXX
4.3

「サモ・ハン兄貴は、いつも僕らを守ってくれるんだ」

先日の『スタントマン/武替道』に合わせて!
名もなき戦士たちへの鎮魂歌。
香港映画界を支えたスタントマンたちの足跡を追うドキュメンタリー!🇭🇰

>>続きを読む
ぴか
4.5

今ではあり得ない危険なスタントをしていた時代を生きてきた人たちのインタビューを交えた歴史資料
出来ればジャッキー、ユンピョウ、ジェットリー、ムーンリー、サミュエルホイ辺りの大物インタビューも欲しかっ…

>>続きを読む

XのTLで流れており、気になったので視聴しました〜!!めちゃくちゃ面白かったです!!

とあるカンフー映画の時代の流れって感じのドキュメンタリー作品です!!

あまりカンフーを意識して見た事が無かっ…

>>続きを読む
4.4

京劇からはじまった香港映画が、ブルース・リーを経て武道映画となり、ジャッキーとサモ・ハンの黄金時代を迎え、現在の苦境に対してどう動いているかまでぜんぶわかる。
九龍城砦 囲城が大ヒットした後に見ると…

>>続きを読む
4.1

凄い時代だね…本当に今なら絶対に出来ない…というかやって欲しくない…が…それとは別に、ここまで命かけのアクションをしてくれた人たちが居るから香港のアクション映画の知名度も映画の面白しろさも上がったと…

>>続きを読む

香港アクションスタントの歴史について、分かり易かった。

日中戦争で京劇役者達が香港に流入
→京劇がアクションスタントの下地になる、戦後に映画産業が隆盛
→沈滞期
→70年代、演劇的だった格闘アクシ…

>>続きを読む
4.7

京劇ってすごいのだな。

ブルース・リーの話はワクワクする。

80年代の傑作の撮影現場。

スタントの大変さ。過酷な状況は観ていて辛い。

メロディー・チェンら、若いスタントマンが活躍できますよう…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品