メグレと若い女の死に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『メグレと若い女の死』に投稿された感想・評価

のっしり歩く太っちょ初老
警視メグレ(フランス人)が
じっくり、じっくり真相へ近づいていく

静めかに、時間をかけながら、しかし着実に、
(1953年当時)昔ながらの手法で捜査を進める

例えば、夜…

>>続きを読む

2025/9/10#97久々のルコント。詩的なセリフの応酬はとても芸術的で美しいけど、フランス人はこれで会話成立してるの?という毎度の疑問。特に今作は原作の文学性みたいなものが強い気がするので、余計…

>>続きを読む
4.2
久々にパトリス・ルコントの作品を鑑賞
フランス映画の雰囲気とジェラール・ドパルデューの渋さが堪能できる静かな良作だった
R41
4.7

なかなか面白いフランス作品だった。
解説にあの「仕立て屋の恋」の小説家と監督の作品と知って納得した。
語られない背景こそ、この物語の原動力。
メグレ警視
後半で彼の妻がベティに「娘がいた」ことを明か…

>>続きを読む
だむ
4.2

めっちゃ好きな感じだった!映像もグレーディングも静かでメグレのキャラもよくて好みだった。ミステリーとしては一周回ってる感じの話なので、ドラマとして楽しむ作品でした。ルコント監督の他作品も気になります…

>>続きを読む
kasumi
4.1
ルコント×ドパルデュー×メグレ、、
期待していたテンポ、湿度、音楽…この静けさがたまらなく好きです
えい
4.7
静かで落ち着いた感じが好みだった。

「犯罪の加害者は人を殺したと思っていない。自己主張して自分を生かそうと、別の存在に終止符を打つ。」

何だか凄く腑に落ちた。
頭に残る台詞だったな。
憂愁と人生を感じる
シリーズ化しないかな
ドラマでじっくり観たい
SH
4.1

このレビューはネタバレを含みます

変哲もない「普通」の、どちらかというと地味な推理物だけど、とても好みの映画だった。(推理物というよりメグレの物語)

まず俳優ジェラール・ドパルデューがこの作品のメグレとしてハマっている。
大きな丸…

>>続きを読む
5.0
はじめてフランス映画をみた、はじめていったレトロな映画館で
美しい

あなたにおすすめの記事